今回は、アフリカ54か国をめぐる旅に出た小島英久さんにお話を伺いました。

教師経験を生かしながら、旅の様子を発信されている小島さん。

第一弾では、「旅の日記から国際理解へ」をテーマに小島さんの現在の活動や今に至る経緯について迫っていきます!

プロフィール
小島英久

アフリカ54か国制覇の旅。
小学校教師として10年間勤務。
そのうち2年間を青年海外協力隊としてナミビアで過ごす。
2019年に教師を退職し、アフリカ54か国の旅に出る。
ブログやSNS、YouTubeでアフリカの情報発信をしている。
http://kojimateacher-goestoafrica.com/

現在の活動

ーーー現在の活動について教えてください。

ブログやSNSで発信したり、講師として学校に呼んでいただいたり、アフリカを主とした国際理解の先生として発信をしています。

ブログでは、リアルなアフリカをお届けしたいという想いで取り組んでいます。

例えば、アフリカの国を検索すると出てくる情報は、観光地だったらその情報だけが出てきたり、観光地でなければ全く情報のない国もありますよね。

そうではなく、道端で撮影した写真のような、ありのままのアフリカをお届けしたいなと思って発信しています。

また、最近始めたYouTubeでは、元教師という強みを生かして、アフリカを授業で届けています。

アフリカって、関心がある人にとっては引っかかるワードですけど、関心がない人にとっては全く引っかからないものだと思います。

だから、できるだけ多くの玉を投げて誰かにキャッチしてもらえばいいかなと、色々な手段で情報発信しているのです。

ーーー小島さんの発信を見て、アフリカに対してどのようなイメージを持ってもらいたいですか?

自分の発信をどう受け取るかは、その人に委ねたいと思っています。

教育現場と同様に、”はてな”をいろいろ投げてあげて、そこから受け手がどんな疑問を持ってもいいと思うので、そこはオープンにしておきたい想いはありますね。

今できることは自分が見たもの、感じたものをそのまま写真や言葉にして発信することだけです。

でも、自分のブログがきっかけでアフリカに行ってみたいと思ってくれる人がいたら、それはとても嬉しいことですね。


現在までの経緯

ーーー教員になられたきっかけは何ですか?

小学校が楽しかったからです。

あの楽しい場所に戻りたいという単純な理由です。

また、大学時代に教師を目指す仲間と出会えたことがより刺激になり、教師を志しました。

 

ーーー協力隊でナミビアに行かれましたが、そのきっかけは何ですか?

教師1年目の22歳の時、4つ上の先輩が協力隊に受かってモロッコに行くことになった話を聞いて、かっこいいなと思ったことがきっかけです。

モロッコで何をするかではなくて、現地に行って先生をすることがかっこいいと思いました。

じゃあ自分もいずれやってみようかなと思ったのがきっかけですね。

 

ーーー実際に協力隊でどのような活動をされたんですか?

小学校で算数と理科を教えました。

ナミビアは、日本より学校教育が充実しているとは決していえません。

しかし、ナミビアの子どもたちにとっては置かれた環境が自分の生きる世界で、そんな中で一生懸命勉強に取り組む姿に刺激をもらっていました。

子どもたちのわかる!できる!の瞬間に立ち会えることがやりがいで、1ヶ月前までできなかった計算ができるようになった時の子どもたちの笑顔は何より嬉しいものでした。

日本だと2年生を終えると暗記してしまうかけ算九九ですが、ナミビアではそれを指導するのが難しかったです。

こんなに教育って難しいのかと、数世代にわたって積み重ねてきた日本との教育の差を感じました。

ナミビアの教育はまだ始まったばかり!ここからなんだなと感じた次第です。

ーーーその後教員に戻り、退職されて現在の活動に至ったそうですが、教員を退職して今の活動をやろうと思ったのはどうしてですか?

学校という世界で先生をやっていることが自分にとってのベストだと思っていました。

しかし、知らない世界があることを知ってしまった自分は、アフリカをもっと知りたいと思うようになりました。

そして、それが伝えられる先生は少ないだろうなと思い、もっと違う角度で先生をやってみたいと。

自分だったらそういう先生がいると嬉しいし、かっこいいなと思ったので教員をやめました。

 

ーーー現在はどのように旅を進めていますか?

自分の足で歩かないとわからないところもあると思うので、とにかく動きまわります。

どこに行くかは決めておかず、その場で出会った人に「どこに行った方がいいですか」ときいて、教えてもらいながら旅を進めています。

コジマ先生について詳しく知りたい方はこちらから

https://linktr.ee/Kojimateacher

次回は、小島さんが大切にしている考えや、個人での活動と協力隊の違いに迫ります!

https://cococolor-earth.com/intervier-kojima-hidehisa-2