先端医療に取り組む企業に就職・転職したい!
そう思っていても、どんな企業が取り組んでいるかわかりにくいですよね。
そんなお悩みを解決するため、先端医療に取り組む企業をご紹介します!
※【企業様向け】先端医療の取り組みをPRしませんか?
掲載を希望される企業様はこちらをご覧ください。
目次
コージンバイオ株式会社
コージンバイオ株式会社は、再生医療や免疫療法といった最先端の医療分野で欠かせない培地の開発・製造・販売を主力とする企業です。
臨床分野での病原菌検査をはじめ、食の安全を担保する食品検査にも微生物培地が使われています。
社名の「コージン」は「考える人(考人)」を表しており、バイオテクノロジーの技術を活かし、再生医療や免疫療法といった最先端の医療分野を支える重要な役割を担っています。
HP:https://kohjin-bio.jp/
株式会社ペルセウスプロテオミクス
株式会社ペルセウスプロテオミクスは、独自の抗体技術を駆使して新しい抗体医薬品の創薬を目指すバイオベンチャー企業です。
抗体医薬品は、人間の免疫機能をつかさどる抗体と呼ばれる物質を活用した医薬品で、ヒトの抗体に近い構造の抗体をつくることで、ヒトの体内でも安全に機能します。
同社は先進の抗体技術を駆使して、優れた抗体作製技術を追求し、新しい医療を力強く生み出していくことを目指しています。
HP:https://www.ppmx.com/
株式会社ペルセウスプロテオミクスの事業内容や創業理由を詳しく見る
Heartseed株式会社
Heartseed株式会社は、2015年に設立されたバイオベンチャー企業で、心不全治療に革新をもたらすことを目指しています。
同社のミッションは、iPS細胞を用いた治療法を開発し、それを誰もが受けられる「あたりまえの治療法」として提供することです。
心筋再生の研究を世界的にリードしてきた創業者によって設立され、社名には、移植する心筋球がフウセンカズラ(heartseed)の種に似ていること、そしてそれが心臓の再生を促し患者を救う「心臓の種」となることへの願いが込められています。
HP:https://heartseed.jp/
あっと株式会社
あっと株式会社は、2009年に設立された研究開発型ベンチャー企業で、健康検査機器の開発・製造・販売を主な事業としています。
同社は、健康分野における革新的な製品や技術の提供を通じて、人々の健康改善と生活の質の向上を目指しています。
これまでに複数の表彰や認定を受け、国内外での活動も視野に入れた取り組みを続けています。
HP:https://kekkan-bijin.jp/
ノックオンザドア株式会社
ノックオンザドア株式会社は、2018年7月に設立されたヘルステック領域のスタートアップ企業で、「難病患者・家族が輝き、自分らしい人生を送れる社会の実現」をパーパス(目的)に掲げています。
共同創業者である林泰臣氏と高山氏のリーダーシップのもと、患者やその家族が直面する難病に関わる課題に取り組む企業として、社会的インパクトの創出を目指しています。
同社は理念に共感するエンジェル投資家やベンチャーキャピタルからの支援を受け、事業拡大を進めています。
HP:https://knockonthedoor.jp/
Craif株式会社
Craif株式会社は、尿からエクソソームを抽出する技術と機械学習・データ解析を組み合わせて、液体生検(リキッドバイオプシー)を実現し、さまざまな疾患の早期発見を目指す企業です。
特に、痛みのないがんの早期発見方法の開発に取り組んでおり、健康で長生きできる社会の実現を目標としています
HP:https://craif.com/
株式会社Medii
株式会社Mediiは2020年2月に設立された医療系スタートアップです。
同社の創業者である山田裕揮氏は、自身が難病を経験し、医師としての専門性を活かしながら、医療の仕組みを改革するためにMediiを立ち上げました。
山田氏はリウマチ膠原病専門医であり、医学博士号を持つ医師としても活動しています。
Mediiは「誰も取り残さない医療を」というミッションを掲げ、希少疾患や難病など専門性が高い領域での医療支援を目的としています。
株式会社FerroptoCure
株式会社FerroptoCureは、2022年に設立されたバイオテクノロジー企業で、フェロトーシスと呼ばれる細胞死メカニズムを利用したがん治療法の開発を目指しています。
フェロトーシスは、細胞内の酸化ストレスによって誘導される鉄依存性の細胞死であり、がん細胞を選択的に死滅させる新しい治療戦略として注目されています。
同社は、慶應義塾大学の研究成果を基盤に、国内外の医療革新に貢献することを目的としています。
HP:https://ferroptocure.com/
株式会社FerroptoCureの事業内容や創業理由を詳しく見る
株式会社Splink
株式会社Splinkは、ブレインヘルスケア事業を展開する会社です。
認知症という大きな課題に対し、健常段階の予防から発症後の病気と共生できる社会に寄与する、一貫したソリューションを提供していきます。
100歳になっても自分らしく、人と人との繋がりの中で生きられる新しいライフスタイルの創造を目指しています。
HP:https://www.splinkns.com/
株式会社BiPSEE
株式会社BiPSEEは、VRを用いて医療分野に携わっている会社です。
感情や考え方へのアプローチや、治療の不安や痛みの軽減などに用いられ、研究されています。
既存の治療だけでは難しいアプローチをVRによって提供することで、根本的な回復につなげることを目的としています。
HP:https://bipsee.co.jp/
最後に
今回の記事では、就職・転職におすすめの先端医療に取り組む企業を10社紹介しました。
この記事で取り上げられなかった先端医療の問題に取り組む企業はたくさんあります。
ほかの先端医療に取り組む企業を知りたい方は、社会課題に取り組む企業のデータベース「ココキャリア」をご覧ください。
また、ココカラアースでは、社会課題に取り組む方々のインタビュー記事を掲載しています。
この機会にぜひご覧ください。
※企業の選定基準について
企業の選定基準については、「事業内容」「企業風土」「創業理由」の3つを軸に、COCOCOLOREARTH独自の基準によって企業を評価・掲載しています。
基準の中には、企業のミッション・ビジョンや第三社機関による認証、IR/サスティナビリティレポートの内容、直接のインタビューなどが含まれます。
![](https://cococolor-earth.com/wp-content/uploads/2023/11/吉田くん写真.jpeg)
この記事の監修者
吉田宏輝
COCOCOLOREARTH代表、社会活動家。
COCOCOLOREARTHでは、社会課題解決を軸にした就職・転職活動を支援するインタビューメディアの代表として、100人以上の社会活動家にインタビュー、記事執筆やイベント登壇などを行う。