ケアテックに取り組む企業に就職・転職したい!

そう思っていても、どんな企業が取り組んでいるかわかりにくいですよね。

そんなお悩みを解決するため、ケアテックに取り組む企業をご紹介します!

※【企業様向け】ケアテックの取り組みをPRしませんか?
掲載を希望される企業様はこちらをご覧ください。

ケアテックとは

ケアテックとは、介護(Care)と技術(Technology)を融合させた分野で、高齢者や障害者の生活の質を向上させるための革新的なソリューションを提供します。

これには、IoTデバイス、AI、ロボット技術、遠隔医療システムなどが含まれます。

例えば、センサーを使った見守りシステムや、AIを活用した健康管理アプリ、介護ロボットなどが代表的です。

ケアテックは、介護現場の負担軽減や、利用者の自立支援に貢献し、少子高齢化が進む社会において重要な役割を果たしています。


株式会社ビーブリッド

株式会社ビーブリッドは、介護・福祉業界のDXを支援する専門企業です。

元介護職員のエンジニアが中心となり、現場の課題解決に特化したICTソリューションを提供しています。

介護・福祉事業者向けに、ICTの選定から導入、トラブル対応までをサポートする「ほむさぽ」や、ケアテック企業向けのコンサルティングなど、幅広いサービスを提供しています。

また、セミナーや研修を通して、介護現場におけるICT活用を促進しています。

HP:https://www.bibrid.co.jp/

株式会社ビーブリッドの事業内容や創業理由を詳しく見る


KAERU株式会社

KAERU株式会社は、急速に進行する超高齢社会において、高齢者や認知症の方々が「自立して生活できる社会」を目指し、テクノロジーを活用したキャッシュレス決済サービスを提供しています。

KAERU株式会社は、高齢者の生活の質を向上させることに特化したサービスの提供を通じて、より良い社会の実現に貢献しています。

HP:https://kaeru-inc.co.jp/

KAERU株式会社の事業内容や創業理由を詳しく見る


株式会社Magic Shields

株式会社Magic Shieldsは、高齢者の転倒による骨折を予防する画期的な床材「ころやわ®︎」を開発・製造・販売する企業です。

高齢者の転倒事故を減らし、安全で快適な生活環境を提供することを使命としています。

株式会社Magic Shieldsは、特別養護老人ホームや訪問介護事業所、ご家庭など、介護・福祉業界における新たなソリューションを提供しています。

HP:https://www.magicshields.co.jp/

株式会社Magic Shieldsの事業内容や創業理由を詳しく見る

株式会社aba

株式会社abaは、介護現場における負担を軽減するために設立されたテクノロジー企業です・介護業界における課題解決を目的とした製品開発を行っています。

企業の使命は、介護者と被介護者の生活の質を向上させることであり、同社はロボティクス技術を駆使して、介護に役立つ新しいソリューションを提供し続けています。

HP:https://www.aba-lab.com/

株式会社abaの事業内容や創業理由を詳しく見る


株式会社オリィ研究所

株式会社オリィ研究所は、孤独や移動の困難に直面する人々を支援するために、革新的なロボット技術を開発しています。

代表取締役所長の吉藤健太朗氏が、自身の不登校経験や孤独感を解消するために立ち上げたこの企業は、「ベッドの上で会いたい人と会い、社会に参加できる未来の実現」を理念に掲げています。

企業は、福祉や医療の領域において、新たな可能性を切り開くためのテクノロジーの開発を行っています。

HP:https://orylab.com/

株式会社オリィ研究所の事業内容や創業理由を詳しく見る

CYBERDYNE株式会社

CYBERDYNE株式会社は、2004年6月に筑波大学発のベンチャー企業として設立されました。

超高齢社会が抱える課題を解決するために、先端技術を駆使した革新的なソリューションを提供しています。

主な研究開発メンバーは筑波大学をはじめ、東大や早稲田大学、外国有力大学出身で、博士号取得者が多数在籍している点も特徴的です。

HP:https://www.cyberdyne.jp/

CYBERDYNE株式会社の事業内容や創業理由を詳しく見る


株式会社ウェルビト

株式会社ウェルビトは「一人一人の多様な幸せを実現できる社会を目指す」をミッションに、介護施設入所に特化した身元保証サービス「身元保証のみかた」を提供する会社です。

近年、増加している単身高齢者の中には、子どもや親族がいない、またはいても疎遠のため身元保証人を頼めない人がいます。

「身元保証」により、安心して生活できる社会の実現を目指しているのが株式会社ウェルビトです。

HP:https://mi-ka-ta.jp/company/

株式会社ウェルビトの事業内容や創業理由を詳しく見る

株式会社TOKIMEKU JAPAN

株式会社TOKIMEKU JAPANは、「人生のいかなる時も自分らしく」というミッションを掲げています。

患者やその家族、医療従事者がより快適で自分らしい生活を送れる製品やサービスを展開しています。

ケア・介護用品の開発から販売、病院内の店舗運営、医療空間のプロデュースを手掛けるほか、オンラインでの販売事業にも力を入れています。

HP:https://tokimeku-japan.jp/

株式会社TOKIMEKU JAPANの事業内容や創業理由を詳しく見る


株式会社想ひ人

株式会社想ひ人は、在宅介護を行うケアラー(介護をする人)を支援するために、介護や高齢化に関連するさまざまなサービスを提供しています。

創業の背景には、金子氏自身が17歳の時に父親の若年性認知症とパーキンソン病を介護した経験があります。

この経験をもとに、介護をする側の負担を軽減し、介護を受ける人々がより良い生活を送るための支援をすることを目指して会社を設立しました。

HP:https://www.omohibito.com/

株式会社想ひ人の事業内容や創業理由を詳しく見る

DFree株式会社

DFree株式会社は、排泄のタイミングを予測するウェアラブルデバイス「DFree」の開発・販売を行っている企業です。

世界規模で進行中の高齢化社会に対応したソリューションを提供し、介護業界や高齢者向けのサービスに大きな変革を目指しています。

HP:https://dfree.co.jp/

DFree株式会社の事業内容や創業理由を詳しく見る

ケアテックに取り組む企業一覧でもっと会社を見る


最後に

今回の記事では、就職・転職におすすめのケアテックに取り組む企業を10社紹介しました。

この記事で取り上げられなかったケアテックの問題に取り組む企業はたくさんあります。

ほかのケアテックに取り組む企業を知りたい方は、社会課題に取り組む企業のデータベース「ココキャリア」をご覧ください。

また、ココカラアースでは、社会課題に取り組む方々のインタビュー記事を掲載しています。

この機会にぜひご覧ください。

※企業の選定基準について
企業の選定基準については、「事業内容」「企業風土」「創業理由」の3つを軸に、COCOCOLOREARTH独自の基準によって企業を評価・掲載しています。
基準の中には、企業のミッション・ビジョンや第三社機関による認証、IR/サスティナビリティレポートの内容、直接のインタビューなどが含まれます。