学校支援に取り組む企業に就職・転職したい!

そう思っていても、どんな企業が取り組んでいるかわかりにくいですよね。

そんなお悩みを解決するため、学校支援に取り組む企業をご紹介します!

※【企業様向け】学校支援の取り組みをPRしませんか?
掲載を希望される企業様はこちらをご覧ください。

株式会社NIJIN

株式会社NIJINは、「教育から世界を照らす」を理念に掲げ、既存教育の変革と新しい教育の創造を通じて、全ての人々が教育に希望を持てる社会を目指す「未来創造企業」です。

代表取締役の星野達郎氏が小学校教員時代の経験から、学校で自分を表現できない子どもたちの多さに危機感を抱き、教育課題を仕組みから解決するために2022年に設立しました。

教師向けの研修事業「授業てらす」、オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」などさまざまな教育支援事業を行っています。

HP:https://www.nijin.co.jp/

株式会社NIJINの事業内容や創業理由を詳しく見る


株式会社LX DESIGN

株式会社LX DESIGNは、教育業界に特化したユニークなサービスを提供する企業です。

複業先生というマッチングサービスを通じて、企業人や専門家など外部人材が学校現場で教鞭を執る機会を提供し、児童生徒が社会とつながりながら多様な学びを深めることを支援しています。

また、高校生向けの進路相談プラットフォームimaAdokiでは、AIを活用して進路選択をサポートしています。

株式会社LX DESIGNは、テクノロジーとコミュニティの力を掛け合わせ、教育のあり方の変革を目指しています。

HP:https://lxdesign.me/

株式会社LX DESIGNの事業内容や創業理由を詳しく見る


株式会社アルムノート

本企業は、大学経営の課題解決を目指し、名簿管理や寄付金募集を効率化するSaaS「Alumnote」を提供しています。

ファンドレイジングチームの育成支援、大学の自主的体力確立に貢献します。

「キャンペーン」などのチャリティー活動を推進し、教育・研究支援の輪を全国規模で広げています。

少子高齢化に耐える日本で、次世代教育の改革に資本を循環させることを使命としています。

HP:https://corporate.alumnote.jp/

株式会社アルムノートの事業内容や創業理由を詳しく見る


株式会社みんがく

株式会社みんがくは、教育の効率化と質の向上を目指すEdTech企業です。

主に「スクールAI」とオンライン自習室「みんがく」を提供し、教育現場に生成AIを活用した革新的なツールを提供しています。

教育の現場で直面する課題を解決するため、個別学習の最適化や教師の負担軽減を実現するサービスを展開しています。

また、教育機関向けにAI導入支援や研修も行い、教育現場での生成AIの普及に貢献しています。

HP:https://mingaku.net/

株式会社みんがくの事業内容や創業理由を詳しく見る

株式会社Arts Japan

株式会社Arts Japanは、テクノロジーを活用して教育現場の不便や非効率を解決する企業です。

主に、教育現場DXクラウド「Revot」を開発・運営し、教育機関や企業の教育・研修活動をサポートしています。

Revotは、学習者の管理や進捗確認、教材作成を効率化し、教育の質を向上させるシステムを提供しています。

また、学習者の離脱リスクを自動で検知する機能も備えており、学びやすい環境を作り上げています。

HP:https://arts-japan.info/

株式会社Arts Japanの事業内容や創業理由を詳しく見る


株式会社スマイルバトン

株式会社スマイルバトンは、教職員向けのオンラインコミュニティ事業を展開する会社です。

「今日から想像を創造しよう」をスローガンに掲げ、次の世代である子どもたちに笑顔の未来をバトンタッチするため、教員のスキルアップやキャリアアップ、モチベーション向上を支援。

生涯学習を起点に「いつからでもなりたい私になれる社会をつくる」ことを目指しています。

HP:https://www.sensei-no-gakkou.com/

株式会社スマイルバトンの事業内容や創業理由を詳しく見る

株式会社ARROWS

株式会社ARROWSは、学校教育の変革に取り組む事業を行う会社です。

具体的には、学校教師向けの様々なサービスを展開しています。

日々進化する技術や多様化する価値観に合わせて教育環境を一つずつ改善し、教育のスタンダードを再構築しています。

HP:https://arrowsinc.com/

株式会社ARROWSの事業内容や創業理由を詳しく見る


Edv Future株式会社

Edv Future株式会社は、テクノロジーとイノベーションを駆使し、学校教育のスタンダードを創ることを目指すEdTech企業です。

主力事業である「Edv Path」は、生徒一人ひとりの個性を可視化し、最適な教育環境を提供する成長型支援サービスを展開。

さらに、「Edv MAGAZINE」では高校生向けに政治、経済、進路などの重要情報を分かりやすく発信しています。

デジタルマーケティングやシステム開発など、企業向けのデジタルトランスフォーメーション支援も行っています。

HP:https://edufuture.co.jp/

Edv Future株式会社の事業内容や創業理由を詳しく見る

株式会社Libry

株式会社Libryは「一人ひとりが自分の可能性を最大限に発揮できる社会をつくる」をビジョンに掲げ、スマートに学べる問題集「リブリー」の開発・提供する企業です。

リブリーは、提携出版社の教科書や問題集をデジタル化し、生徒一人ひとりの学習履歴に基づいて最適な問題を提示することにより、個別化された学習が可能にしています。

HP:https://about.libry.jp/

株式会社Libryの事業内容や創業理由を詳しく見る


スキャネット株式会社

スキャネット株式会社は、お客様のニーズに合わせたスキャナ選定からシステム提案まで、幅広いサービスを提供する企業です。

特に教育機関向けには、低コストで導入できるマークシート「スキャネットシート」など、現場の声を活かした商品開発を行っています。

常に新しいIT技術を取り入れ、お客様に最適なソリューションを提供することを目指しており、お客様の独自性を最大限に活かせるようなオーダーメイドのご提案を行っています。

HP:https://www.scanet.jp

スキャネット株式会社の事業内容や創業理由を詳しく見る

に取り組む企業一覧でもっと会社を見る

最後に

今回の記事では、就職・転職におすすめの学校支援に取り組む企業を10社紹介しました。

この記事で取り上げられなかった学校支援の問題に取り組む企業はたくさんあります。

ほかの学校支援に取り組む企業を知りたい方は、社会課題に取り組む企業のデータベース「ココキャリア」をご覧ください。

また、ココカラアースでは、社会課題に取り組む方々のインタビュー記事を掲載しています。

この機会にぜひご覧ください。

※企業の選定基準について
企業の選定基準については、「事業内容」「企業風土」「創業理由」の3つを軸に、COCOCOLOREARTH独自の基準によって企業を評価・掲載しています。
基準の中には、企業のミッション・ビジョンや第三社機関による認証、IR/サスティナビリティレポートの内容、直接のインタビューなどが含まれます。