社会的インパクト投資に取り組む企業に就職・転職したい!
そう思っていても、どんな企業が取り組んでいるかわかりにくいですよね。
そんなお悩みを解決するため、社会的インパクト投資に取り組む企業をご紹介します!
※【企業様向け】社会的インパクト投資の取り組みをPRしませんか?
掲載を希望される企業様はこちらをご覧ください。
目次
社会的インパクト投資とは
社会的インパクト投資とは、財務的なリターンとともに、社会や環境に対するポジティブな影響を追求する投資手法を指します。
従来の投資が主に経済的利益を目的としていたのに対し、この投資は教育、医療、環境保護、貧困削減などの社会的課題の解決を目指します。
近年、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資の拡大とともに注目を集めており、持続可能な社会の実現に向けた重要な手段として期待されています。
≫ESGとは?意味やSDGsとの違い、ESG投資、企業のPR方法を解説
コモンズ投信株式会社
コモンズ投信株式会社は、投資信託の運用・販売を行う会社です。
コモンズ30ザファンドとザ・2020ビジョンという2つの公募投資信託の運用・販売をメインに行っています。
投資先企業に長期資本を提供し、ファンドを購入する顧客には投資を通じた経済的リターンと、社会や企業とのつながりといった社会的リターンを分配する、資本の橋渡し役を担っています。
また、得られた利益の一部を社会起業家やパラスポーツのチャレンジャーなどに寄付する形で社会貢献活動も行っている企業です。
HP:https://www.commons30.jp/
ミュージックセキュリティーズ株式会社
ミュージックセキュリティーズ株式会社は「インパクト投資」に注力し、社会課題解決型の事業に投資するプラットフォーム「セキュリテ」を運営しています。
インパクト投資とは、経済的なリターンだけではなく、社会や環境問題の解決に貢献することを目的とした投資のことです。
同社は、このインパクト投資を通じて、既存の金融機関では届かないニーズに応え、持続可能な社会の実現を目指しています。
HP:https://www.musicsecurities.com/
ミュージックセキュリティーズ株式会社の事業内容や創業理由を詳しく見る
鎌倉投信株式会社
「人と人、世代と世代を“結ぶ”豊かな社会を、皆様と共に創造したい」
鎌倉投信株式会社は、そのような想いから、事業性と社会性を兼ねた企業を対象に公募型投信を運用する独立系の企業です。
主力商品の「結い(ゆい)2101」は、一般投資家の投票で決まる「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023 」で、アクティブ運用の投資信託の中で1位を獲得しました。
HP:https://www.kamakuraim.jp/
インパクト・キャピタル株式会社
インパクト・キャピタル株式会社は、社会的課題の解決を目指すインパクト投資ファンドの運営会社です。
同社は、「人」のウェルビーイングを追求し、多様性が認められ、価値観に基づいて選択できる彩り豊かな社会の創出を目指しています。
主な事業としてインパクト・キャピタル1号ファンドを組成し、スタートアップ企業への投資を通じて、持続可能な事業成長と社会的インパクトの創出を支援しています。
HP:https://impactcapital.jp/
インパクト・キャピタル株式会社の事業内容や創業理由を詳しく見る
アンドパブリック株式会社
アンドパブリック株式会社(&PUBLIC)は、社会的インパクトの最大化を目的に活動するガブテックカンパニーです。
代表取締役を桑原憂貴氏と長友まさ美氏が務め、本社を神奈川県中郡二宮町に置いています。
同社は、行政機関や民間企業の社会的課題解決をサポートする新しいアプローチを追求し、社会の仕組みをアップデートすることを目指しています。
HP:https://andpublic.jp/
株式会社環境エネルギー投資
株式会社環境エネルギー投資(EEI)は、2006年に設立された日本初の環境・エネルギー分野に特化した独立系ベンチャーキャピタルです。
同社は、脱炭素社会や持続可能な社会の実現を目指し、革新的な技術やビジネスモデルを持つ企業に対して資金を提供しその成長を支援する役割を担っています。
また、EEIは「インパクト投資」を柱としたファンド運営を行い、投資対象の経済的価値を向上させるとともに、社会や環境へのポジティブな影響を生み出すことを重視しています。
ケイスリー株式会社
ケイスリー株式会社は、官民を問わずあらゆる団体が社会課題解決を目的とした意思決定するための支援を行っています。
主な事業は、社会課題解決に向けた方針策定から導入・運用までのPDCAサイクルを回すための支援する「社会的インパクト・マネジメント」などの手法を中心とした「社会価値共創事業」。
拠点を置く沖縄に特化した社会課題解決にも取り組んでいます。
HP:https://www.k-three.org
株式会社taliki
株式会社talikiは、事業開発・投資・販路拡大等のサポートを行う会社です。
具体的な事業部としては、インキュベーション事業、オープンイノベーション事業、投資事業、メディア事業があります。
事業・組織の支援を行うことで、社会課題がいつでも解決するような仕組みづくりを目指しています。
HP:https://www.taliki.co.jp/
レオス・キャピタルワークス株式会社
レオス・キャピタルワークス株式会社は、投信信託委託業務と投資顧問業務を行う資産運用会社です。
公募投信信託として、ひふみシリーズを運用・販売しています。
ひふみ投信およびひふみプラスは、「R&I ファンド大賞 2023」投資信託 10年/国内株式コア部門で優秀ファンド賞を受賞しました。
HP:https://www.rheos.jp/
レオス・キャピタルワークス株式会社の事業内容や創業理由を詳しく見る
株式会社SDGインパクトジャパン
株式会社SDGインパクトジャパンは、金融の力を活用し、環境・社会問題の解決を目指すサステナブルファイナンスに特化した企業です。
独自のNextGen ESG手法を用いて上場企業への投資を行い、ESG向上と財務リターンの両立を目指しています。
また、グローバルネットワークを活用し、持続可能な技術を持つスタートアップへの投資も積極的に行っています。
HP:https://sdgimpactjapan.com/jp/
株式会社SDGインパクトジャパンの事業内容や創業理由を詳しく見る
最後に
今回の記事では、就職・転職におすすめの社会的インパクト投資に取り組む企業を10社紹介しました。
この記事で取り上げられなかった社会的インパクト投資の問題に取り組む企業はたくさんあります。
ほかの社会的インパクト投資に取り組む企業を知りたい方は、社会課題に取り組む企業のデータベース「ココキャリア」をご覧ください。
また、ココカラアースでは、社会課題に取り組む方々のインタビュー記事を掲載しています。
この機会にぜひご覧ください。
※企業の選定基準について
企業の選定基準については、「事業内容」「企業風土」「創業理由」の3つを軸に、COCOCOLOREARTH独自の基準によって企業を評価・掲載しています。
基準の中には、企業のミッション・ビジョンや第三社機関による認証、IR/サスティナビリティレポートの内容、直接のインタビューなどが含まれます。
![](https://cococolor-earth.com/wp-content/uploads/2023/11/吉田くん写真.jpeg)
この記事の監修者
吉田宏輝
COCOCOLOREARTH代表、社会活動家。
COCOCOLOREARTHでは、社会課題解決を軸にした就職・転職活動を支援するインタビューメディアの代表として、100人以上の社会活動家にインタビュー、記事執筆やイベント登壇などを行う。