福祉問題に取り組む企業に就職・転職したい!
そう思っていてもなかなか仕事にすることは難しいですよね。
しかし、日本には、福祉問題に取り組む素敵な企業がたくさんあります。
この記事では、福祉問題に取り組む企業を10社ご紹介します。
≫福祉とは?定義や10種類の具体的な問題、企業の取り組みを簡単に解説
※【企業様向け】福祉への取り組みをPRしませんか?
このページに掲載を希望する企業様はこちらをご覧ください
目次
株式会社リヴァ
株式会社リヴァは、「自分らしく生きるためのインフラをつくる」というビジョンを掲げ、1人でも多くの人の「自分らしい生き方」をともに探し、「何度でもチャレンジできる仕組み」を提供しています。
サービスとしては、うつ病などのメンタル疾患からの社会復帰を支援する「リヴァトレ」や自然豊かな奈良県下北山村での宿泊型転地療養サービス「ムラカラ」、福祉事業所の業務効率化をサポートするクラウド型情報管理システム「LACICRA(ラシクラ)」などを運営しています。
エムスリー株式会社
エムスリーは「m3.com」を中心とするプラットフォームを活用し、多様なサービスを展開するベンチャー企業です。
インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、不必要な医療コストを1円でも減らすことを目指しサービスの提供を行っています。
国内30万人以上、世界600万人以上の医師が利用するプラットフォームを活用し、日本、世界の医療の変革にチャレンジしています。
株式会社ゼネラルパートナーズ
http://www.generalpartners.co.jp/
株式会社ゼネラルパートナーズはマイノリティが抱える不自由・社会問題をソーシャルビジネスで解決する企業です。
「誰もが自分らしくワクワクする人生」を目指し、障害のある方向けの総合就職・転職サービスや就労移行支援事業などを行っています。
また、障がい者総合研究所を設立し、10年以上にわたり障がい者雇用において培った知識と経験を活かし、有益な情報を広く社会へ発信しています。
株式会社キズキ
キズキでは、不登校や中退、引きこもりや生活困窮、うつや発達障害など、様々な困難に直面した方たちに向けた様々な事業を行う企業です。
「何度でもやり直せる社会」をつくるというビジョンのもと、生きづらさを抱えた人たち一人ひとりの課題に寄り添い事業を展開しています。
学習支援事業や就労支援事業、公民連携事業など多岐にわたる事業があります。
ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社
ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社は、聴こえやすい音を届けるスピーカー/イヤホンを製造・販売する企業です。
聞こえの常識を塗り替え、聴こえの未来を変えていくというビジョンを掲げ、高齢化による難聴やストレスによる突発性難聴などに悩む方に聞こえ安い環境を提案しています。
また、代表中石氏が理事長を務めるNPO法人 日本ユニバーサル・サウンドデザイン協会では、開発した製品の寄贈を通じて、全国の学校の教育環境の改善を支援しています。
株式会社ぴんぴんころり
株式会社ぴんぴんころりは、「東京かあさん」というサービスで、高齢者の生涯現役社会の創出と、子育て世代やミドル世代のQOL向上を、同時に解決する社会課題解決型のベンチャー企業です。
東京かあさんは、ほっこり心温まる”お母さん”出張サービスで、家事代行やベビーシッターの枠を超えて、家事や育児をサポートします。
「高齢者の生きがいを創出し、生涯現役社会をつくる」というビジョンのもと事業を展開しています。
LOGZGROUP株式会社
LOGZGROUP株式会社は、IT特化型就労移行支援・児童発達支援をメインとした福祉事業を行う企業です。
福祉業界を”イケてる”業界にし、多くの人にとって生きやすい社会を目指すため就労移行支援事業を中心に事業を多数展開しています。
Ubie株式会社
Ubie(ユビー)株式会社は、「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションにしたヘルステックスタートアップです。
質問に答えるだけで参考病名や受診先が調べられるAI受診相談や医療機関向けにAI問診などのツールを提供しています。
サンクスラボ株式会社
サンクスラボは、テクノロジーと独創性を駆使したソーシャルビジネス(社会貢献活動)を通じて、心温まるコミュニティをつくる会社です。
「IT×福祉」をテーマに新たな価値の創出を行っています。
福祉事業では、国内だけでなく、「ルワンダ共和国」の就労支援や「韓国」との日韓交流プロジェクトに取り組んでいます。
株式会社 Lean on Me
株式会社 Lean on Meは、“障がい者にやさしい街づくり”を目指し、障がい者支援者向けのオンライン研修サービスを展開するベンチャー企業です。
オンライン研修サービスでは、マイクロラーニング形式を採用し、様々な企業と提携し障がい者支援者またはその管理者をサポートしています。
最後に
今回の記事では、就職・転職におすすめの福祉問題に取り組む企業を10社紹介しました。
この記事で取り上げられなかった福祉問題に取り組む企業はたくさんあります。
別の記事では、【転職サイトおすすめ10選】を比較ランキングで紹介しています。
また、ココカラアースでは、社会課題に取り組む方々のインタビュー記事を掲載しています。
この機会にぜひご覧ください。
関連記事
≫地方創生に取り組む企業10選
≫環境問題に取り組む企業10選
≫国際協力に取り組む企業10選
≫フードロス・フラワーロスに取り組む企業8選
≫教育問題に取り組む企業10選
【企業様向け】福祉への取り組みをPRしませんか?

この記事の監修者
吉田宏輝
COCOCOLOREARTH代表、社会活動家。
COCOCOLOREARTHでは、社会課題解決を軸にした就職・転職活動を支援するインタビューメディアの代表として、100人以上の社会活動家にインタビュー、記事執筆やイベント登壇などを行う。