※本記事は、Blue Marble様からの情報提供で作成しております。
展示会、マーケット、メディアを内包したクリエイションの祭典「NEW ENERGY(ニュー エナジー)」が、2024 年 2 月 15 日 (木)・16 日(金)・17 日(土)・18 日(日)の 4 日間、新宿住友ビル三角広場にて開催します。本展では、Blue Marble自主企画として、より身近にアートを楽しむ企画展「AROUND ART」や産学官連携を目指したインキュベーション企画「FUTUER FRIENDS」などが始動します。 また、16 日(金)は 17 時よりナイトマーケット(一般参加可)を開催予定。多彩なエネルギーに満ちたクリエイションの祭典をお楽しみください。
Main Visual
今回 NEW ENERGY で掲げるキーワードは『空想』です。それに伴い、日本における、コンセプチャルアートの先駆者・松澤宥氏と能勢伊勢雄氏の fax での交信を記録した前衛的な作品「Telepathy Art」を再構成し、メインビジュアルを作成しました。この作品は、能勢氏の送ったテレパシーを松澤氏が図解し、fax で能勢氏に返信する、という一連の流れを記録したアート作品です。

Main Visual Artist:能勢伊勢雄 (写真家・美術展企画・音楽評論家)
1947年生まれ。山崎治雄氏に師事した写真家。活動の核となるLive House PEPPERLANDを1974年にオープン。『龍の國・尾道-その象徴と造形』(尾道市立美術館開館20周年記念展)の監修等の美術展企画を行うと共に、シュタイナー派写真家、コンセプチュアル・アーティストとしても注目される。2018年福武文化賞受賞、2019年慶應義塾大学アートセンター収蔵作家。
Blue Marble Original Project
1) より身近にアートを楽しむ企画展「AROUND ART」

Blue Marble が手掛ける新規プロジェクト「AROUND ART」。私たちはこれまで、ファッション・デザイン・アートなど「クリエイション」を横ぐし とし、ジャンルを横断した展開に挑戦してきました。その中でも、「アート」の解釈を拡張し、アートがより身近で、日常的に楽しめるものとして 広がっていく事を目的として、本プロジェクトをスタートします。本展では、美術情報誌『ONBEAT』を発刊する(株)音美衣杜のご協力のも と、Blue Marble/NEW ENERGY のコンセプター兼クリエイティブディレクターの渡邊睦とのダブルキュレーションにて「空想」をテーマにお届けします。参加アーティストは全9組予定。(一部作品も販売いたします。)

(株)音美衣杜は、 現代アート、ファッション、建築、音楽など日本の芸術文化をジャンル横断で紹介する和英併記の美術情報誌 『ONBEAT』を発行すると同時に、アート作品の販売や各種展覧会のキュレーションを手掛けています。また、ナノテクとアートのコ ラボプロジェクトを展開するなど、その活動は多岐にわたります。
Blue Marble Original Project
2) インキュベーション企画 「EMERGING」 &「FUTURE FRIENDS」
私たちは、未来を担う次世代クリエイターが、永続的な活動を可能にする環境作りや支援に取り組んでいます。 「EMERGING(エマージング)」は、これまで展開していた支援メニューを進化させ、会期までのメンタリングなど、各クリエイターが具体的に必要としているサポートをオーダーメイドで行っていくプログラムです。 また、ファッションや建築、美術などの各種教育機関とも連携し、ニューエナだからこそ出来る次世代育成の形を新プロジェクト 「FUTUER FRIENDS (未来の友だち)」として、実験・共創していきます。
EMERGING
クリエイターの発掘・育成をサポートするインキュベーションプロジェクト。この度、支援内容を一新し、新しい出展プランとして設置しました。合格率1桁という狭き門の中から選ばれたクリエイターの一部をご紹介します。




FUTURE FRIENDS
学生・企業・クリエイターをブリッジし、ニューエナ独自の産学官連携を目指したプロジェクト。世代や属性、学校と社会など、業種・立場・ジャンルを超えた交流から生まれる、本質的なイノベーションの創出を目指します。本展では、ファッション専門学校を中心に、クリエイティブな領域に特化した学校が5校参加。また企業が実施するユースプロジェクトの展示の他、学生による作品展示、有識者によるトークショー、フリートークが楽しめる‘カタリバ’の提供など、連日開催予定。

出展ブランドPick Up
本稿では「Ethical(エシカル)」をテーマに、出展ブランドを一部ご紹介します。ここから生まれる小さな「気づき」こそ、持続可能な未来を作る第一歩です。

サステナブルコスメアワード2023授賞式
持続可能な社会への共感を一人でも多くの人に伝えていきたいと考え、2019年から始まった「サステナブルコスメアワード」。NEW ENERGYの会場内にて、2月16日(金)13時より2023授賞式を開催します。地方創生部門、アップサイクル部門、カーボンニュートラル部門など「人にも地球にもやさしい」、個性豊かなサステナブルコスメとの出会いをお楽しみください。

room824 produce by 岸紅子
ウェルネスプロデューサー、環境省「つなげよう支えよう森里川海」アンバサダーの岸紅子がキュレーション。スキンケア、生活雑貨から食品まで、美しさや健康に役立ちながらも地球にも優しいエシカルなアイテムたちが12ブランド勢揃い!

野生の命と向き合うブランド
近年社会問題となっている野生鳥獣による獣被害、この問題改善と、野生の命との共存を考えるアクションとして、ジビエ(野生鳥獣やその肉)にフォーカス。4つのブランドをご紹介します。※参加ブランド:「富士箱根ジビエ」「鹿のめぐみ」「URUSHINASHIKA」「鹿革蝦夷地 × TOMHUCK」

規格外野菜×アート
【彫刻・絵画・写真・ 音楽・物語・言葉】と6つの角度から、規格 外野菜の可能性を切り取り、規格外野菜の 価値を感性で見つめ直すきっかけを提供す る体験型展示「アートな青果展」(主催:IITOCHU SDGs STUDIO 協力:山形県鶴岡市、NPO法人農スクール)の出張展示を開催。

Why Juice?
2014年の設立以来、安心で安全な食の提供や農家さんが一般流通できない規格外品を活用し、フードロス削減や顔の見える生産者紹介など、生産者と消費者の持続可能な繋がりを提供しています。野菜果物の美味しさと共に生産者の想いまでを発信しています。
開催概要

NEW ENERGY TOKYO
開催日時:2024年2月15日(木)〜18日(日)
2024年 2月15日(木)10:00 – 18:00 | BUSINESS DAY
16日(金)10:00 – 17:00 | BUSINESS DAY
17:00 – 20:00 | NIGHT MARKET
17日(土) 11:00 – 18:00 | MARKET DAY
18日(日) 11:00 – 17:00 | MARKET DAY
VENUE:新宿住友ビル三角広場
運営:NEW ENERGY実行委員会
主催 : Blue Marble (ダイアモンドヘッド株式会社)
WEB:https://new-energy.ooo/
来場方法:ビジネス関係者は公式サイトにて来場登録受付中
※全日、商談と物販を行っていただけます
※NIGHT MARKET/MARKET DAYは、一般の方にも開放しております
※全日程入場無料
Organized by Blue Marble

Blue Marble は、クリエイションコミュニティです。クリエイションという多様性に満ちた言語でつながるコミュニティを創造し、 社会・文化・芸術・育成の発展に寄与する活動を行なっております。私たちは「クリエイションが人を豊かにする」と信じています。
メディアサイト: https://bluemarble.ooo/
事業内容:https://bluemarble.ooo/words/we-are/
d93045-16-d872805b44eb20d8bfb3a065ea4f0fff.pdf
情報元サイト:PR TIMES
>オリジナルサイトで見る

この記事の監修者
吉田宏輝
COCOCOLOREARTH代表、社会活動家。
COCOCOLOREARTHでは、社会課題解決を軸にした就職・転職活動を支援するインタビューメディアの代表として、100人以上の社会活動家にインタビュー、記事執筆やイベント登壇などを行う。