※本記事は、口と足で描く芸術家協会様からの情報提供で作成しております。

口 と 足 で 描 く 芸 術 家 協 会 ( 東 京 都 新 宿 区 、 日 本 の 代 表 者 : 松 澤 雅 美 、 以 下 MFPA ) は 、 2024 年 6 月 2 3 日 ( 日 ) か ら 2 9 日 ( 土 ) ま で 、 東 京 都 有 楽 町 に あ る 東 京 交 通 会 館 B1 ゴ ー ル ド サ ロ ン に て 、 絵 画 展 【 口 と 足 で 描 い た 絵 ~ HEART あ り が と う ~ 】 を 開 催 い た し ま す 。

絵 画 展 に て 実 演 中 の 梅 宮 俊 明 ( 埼 玉 県 / 口 で 描 く 画 家 ) と そ れ を 見 て い る 画 家 古 小 路 浩 典 ( 東 京 都 / 口 で 描 く 画 家 )

「 午 前 6 : 58 ( 横 浜 ) 」 ( 油 彩 画 ) 梅 宮 俊 明


◆ イ ベ ン ト 概 要
こ の 絵 画 展 は 、 多 く の 方 々 に 口 や 足 で 描 く ア ー テ ィ ス ト た ち の 絵 を 自 由 に ご 覧 い た だ け る よ う 、 「 感 謝 の 気 持 ち が ア ー ト に 」 を テ ー マ に 、 「 HEART あ り が と う 」 と い う メ ッ セ ー ジ を 掲 げ て 開 催 い た し ま す 。 今 回 は 日 本 人 ア ー テ ィ ス ト に よ る 絵 画 5 3 点 ( 南 栄 一 追 悼 展 含 む ) を 展 示 し ま す 。

◆ 南 栄 一 追 悼 展
昨 年 永 眠 し た MFPA の 主 要 メ ン バ ー 、 南 栄 一 の 追 悼 展 も 同 時 開 催 い た し ま す 。 南 栄 一 は 精 緻 な 風 景 画 や 静 物 画 、 メ ル ヘ ン 画 な ど 数 々 の 心 温 ま る 作 品 を 残 し ま し た 。 追 悼 展 で は そ の 代 表 作 2 8 点 を ご 覧 い た だ け ま す 。

◆ 会 場 内 イ ベ ン ト
会 場 内 で は 、 ア ー テ ィ ス ト に よ る 実 演 が 行 わ れ 、 来 場 者 は 口 や 足 で 描 く 様 子 を 間 近 で 見 る こ と が で き ま す 。 ま た 、 口 で 絵 を 描 く 体 験 コ ー ナ ー も 設 け ら れ 、 特 に 子 供 た ち が ア ー ト を 通 じ て 障 が い へ の 理 解 と 共 感 を 深 め る こ と が で き ま す 。 ア ー テ ィ ス ト た ち も 来 場 者 と の 交 流 を 楽 し み に し て い ま す 。

◆ オ リ ジ ナ ル グ ッ ズ の 販 売 & 能 登 半 島 地 震 の 復 興 支 援 も
会 場 で は 、 口 と 足 で 描 い た 絵 を も と に し た グ ッ ズ を 販 売 い た し ま す 。
特 別 企 画 と し て 、 南 栄 一 の 作 品 を 収 録 し た 2025 年 の カ レ ン ダ ー を 販 売 し 、 売 上 の 一 部 を 、 能 登 半 島 地 震 の 復 興 支 援 に 寄 付 し ま す 。 優 し さ 溢 れ る 作 品 を 通 じ て 、 被 災 地 へ の 支 援 の 輪 が 広 が る こ と を 願 っ て い ま す 。

【 開 催 概 要 】

名 称 : 絵 画 展 【 口 と 足 で 描 い た 絵 ~ HEART あ り が と う ~ 】 同 時 開 催 南 栄 一 追 悼 展

日 時
: 2024 年 6 月 23 日 ( 日 ) ~ 29 日 ( 土 ) 10:00 ~ 18:00
※ 初 日 の 23 日 は 12:00 か ら

入 場
: 入 場 無 料

会 場
: 東 京 交 通 会 館 B 1 ゴ ー ル ド サ ロ ン
JR 有 楽 町 駅 前 、 東 京 メ ト ロ 有 楽 町 線 ・ 有 楽 町 駅 直 結

実 施 内 容
: 口 と 足 で 描 い た 作 品 展 示 53 点 / 口 と 足 で 描 く 実 演 / 口 で 描 く 体 験 コ ー ナ ー /口 と 足 で 描 い た 絵 か ら で き た オ リ ジ ナ ル グ ッ ズ の 販 売 / 口 と 足 で 描 く 芸 術 家 協 会 の 紹 介 ( ビ デ オ 上 映 )
限 定 企 画 : 南 栄 一 の カ レ ン ダ ー を 限 定 販 売 し 、 売 上 の 一 部 を 能 登 半 島 地 震 の 復 興 支 援 に 寄 付 い た し ま す 。

実 演
: 実 演 の 予 定 は 、 下 記 の URL か ら ご 確 認 く だ さ い 。
URL : https://www.mfpashop.com/blog/news_20240522/

南栄一追悼展

「 希 望 の 虹 ~ 悲 し い こ と の 後 に は き っ と 喜 び が ~ 」
南 栄 一 ( み な み え い い ち ) は 長 野 県 生 ま れ で 、 高 校 3 年 生 の 時 に 柔 道 の 試 合 中 の 事 故 で 頸 椎 を 損 傷 し 、 そ の 後 口 で 描 く 画 家 と し て 50 年 に わ た り MFPA と と も に 活 動 し て き ま し た 。 彼 の 作 品 は 多 く の 人 々 に 愛 さ れ 、 グ ッ ズ と し て も 多 く の 方 の 手 元 に 届 け ら れ て い ま す 。


2023 年 に 68 歳 で 永 眠 し ま し た が 、 そ の 作 品 は 人 々 に 希 望 と 癒 し を 与 え 続 け て い ま す 。


「 友 と 歩 い た 上 高 地 」 ( 油 彩 画 ) 南 栄 一 

 


カ レ ン ダ ー イ メ ー ジ
「 雨 上 が り に 虹 が 出 る よ う に 、 悲 し い こ と の 後 に は 、 き っ と 喜 び が 待 っ て い る 」

【 絵 画 展 イ ベ ン ト 限 定 企 画 ! 】
南 栄 一 の 作 品 を 収 録 し た 来 年 の カ レ ン ダ ー を 作 成 し 、 会 場 限 定 に て 販 売 い た し ま す 。
こ の カ レ ン ダ ー の 売 上 か ら 、 能 登 半 島 地 震 の 復 興 支 援 に 寄 付 い た し ま す 。
南 が 「 生 き る よ ろ こ び を 」 表 現 し た 作 品 を 通 じ て 、 被 災 地 へ の 支 援 の 輪 を 広 げ る こ と が で き れ ば 幸 い で す 。
価 格 : 500 円 ( 税 込 )
売 上 の 中 か ら 1 部 に つ き 350 円 を 、 復 興 支 援 に 寄 付 い た し ま す 。
皆 様 に 原 画 を 見 て い た だ く こ と は 、 障 が い の あ る ア ー テ ィ ス ト た ち に と っ て も 大 き な 励 み と な り ま す 。 ア ー テ ィ ス ト た ち が キ ャ ン バ ス に 表 現 し た そ れ ぞ れ の 世 界 を ご 覧 い た だ き 、 彼 ら の 「 生 き る 勇 気 」 を 感 じ 取 り 、 直 接 触 れ 合 う 機 会 を お 楽 し み く だ さ い 。

【 MFPA 概 要 】

名 称 : 口 と 足 で 描 く 芸 術 家 協 会 (Association of Mouth and Foot Painting Artists Worldwide)
日 本 の 代 表 者 : 松 澤 雅 美
所 在 地 : 〒 162-8703 東 京 都 新 宿 区 市 谷 砂 土 原 町 3 -4 生 泉 市 ヶ 谷 ビ ル 内
URLhttps://www.mfpa.co.jp
口 と 足 で 描 く 芸 術 家 協 会 ( MFPA ) は 、 両 手 が 使 え ず 口 や 足 で 絵 を 描 く ア ー テ ィ ス ト た ち の 団 体 で 、 障 が い が あ る ア ー テ ィ ス ト 自 身 で 運 営 さ れ て い ま す 。 1956 年 に ヨ ー ロ ッ パ で 始 ま り 、 現 在 、 世 界 69 の 国 と 地 域 の 障 が い 者 ア ー テ ィ ス ト 約 740 名 が 参 加 し 、 世 界 に 45 の 支 部 ( 出 版 社 ) が あ り ま す 。 日 本 で も 1961 年 か ら 始 ま り 、 2021 年 に 60 年 と い う 節 目 を 迎 え 、 今 は 20 名 の ア ー テ ィ ス ト が 参 加 し て い ま す 。

MFPA の モ ッ ト ー は 「 Self-Help, Not Charity ( 慈 善 で は な く 、 自 立 を ) 」 で す 。 慈 善 や 福 祉 、 ボ ラ ン テ ィ ア な ど 、 他 の 人 の 力 を 借 り る だ け で 生 き る の で は な く 、 自 分 で お 金 を 稼 い で 生 活 す る こ と を 目 標 に し て い ま す 。 も ち ろ ん 、 暮 ら す た め に は ヘ ル パ ー さ ん の 力 を 借 り な く て は な ら な い ア ー テ ィ ス ト も た く さ ん お り ま す が 、 自 分 が 口 や 足 で 描 い た 絵 で 収 入 を 得 る の は 、 生 活 実 感 を 得 ら れ ま す 。 障 が い が あ り な が ら も 、 働 き が い の あ る 人 生 を 過 ご し 、 自 立 し て 生 き て い け る の で す 。 そ れ は 、 SDGs 目 標 の 8 番 目 に 掲 げ ら れ る 「 働 き が い も 経 済 成 長 も 」 に 繋 が り ま す 。

そ の 財 政 基 盤 と し て 、 MFPA は ア ー テ ィ ス ト た ち が 描 い た 絵 か ら 、 絵 葉 書 ・ カ レ ン ダ ー ・ 文 房 具 ・ 生 活 雑 貨 な ど に 複 製 し 、 販 売 し て お り ま す 。 そ の グ ッ ズ の 売 り 上 げ が 、 障 が い を 持 つ ア ー テ ィ ス ト た ち の 生 活 や 勉 強 の 支 え に な っ て い ま す 。 ア ー テ ィ ス ト た ち の 生 活 費 、 絵 を 学 ぶ た め の 授 業 料 、 絵 を 描 く た め の 筆 や 絵 の 具 な ど の 購 入 、 口 や 足 で 描 く た め の 特 別 な 設 備 や 道 具 、 多 く の 人 に 絵 を み て も ら う た め に 展 覧 会 を 開 催 す る こ と な ど に 使 わ れ ま す 。

≪ 本 件 に 関 す る お 問 い 合 わ せ ≫ 口 と 足 で 描 く 芸 術 家 出 版 有 限 会 社 担 当 : 田 川
TEL : 03-3267-2890 FAX : 03-3267-5766 e-mail : tagawa@mfpa.co.jp