※本記事は、大王製紙株式会社様からの情報提供で作成しております。

衛生用紙製品No.1ブランド※1の「エリエール」を展開する大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区)は、福祉を起点に新たな文化の創出を目指す株式会社ヘラルボニー(本社:岩手県盛岡市)が契約する7名の異彩作家のアート作品を個包装デザインに起用した生理用ナプキン「エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品」(全7商品)を2024年6月1日(土)から数量限定で発売します。

エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品(全7商品)エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品(全7商品)

エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 23cm 羽つきエリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 23cm 羽つき

■発売の狙い
「エリス」では、「だれかではなく、あなたのそばに。」をブランドメッセージに掲げ、多様性を尊重しひとりひとりの生理に寄り添うことを目指しています。2022年4月からは、自分に合った商品を見つけてもらいたいという想いを込めて「meet my elis」プロジェクトを立ち上げ、その一環として、写真家・映画監督として活躍する蜷川実花さんが手がける「M / mika ninagawa」や人気イラストレーター・WALNUTさんとコラボレーションした商品を展開してまいりました。
今回、カラフルなデザインが特長の生理用ナプキン「エリス コンパクトガード」の個包装デザインを手掛けるのは、「異彩を、放て。」をミッションに、異彩作家とともに、福祉を起点として新たな文化を生み出しているアートエージェンシー“ヘラルボニー”。ヘラルボニーが掲げる“無数の個性・可能性の尊重”“境界を超える”姿勢と、「エリス」の“多様性”という両者の想いが合致したことで商品化につながり、ヘラルボニーがライセンス契約を結んでいる7名の異彩作家の作品を採用した「エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品」7商品を数量限定で発売します。生理中の気分が上がる商品をお届けしたいという想いのもと、独創的で自由なエネルギーに満ちた“異彩を放つ”デザインで、ひとりひとりに寄り添ってまいります。


■商品について
「エリス コンパクトガード」は、”魅せるデザインで生理中の気分を上げる”ことをコンセプトに、カラフルなデザインとわずか1.9mmの極薄シートながらも従来のナプキンの2倍吸収※2を実現させ、機能性とデザイン性を兼ね備えた超スリムタイプの生理用ナプキンです。今回、ヘラルボニーが有する2,000点の作品の中から、従来のコンパクトガード(7商品)のカラーイメージに合った異彩作家7名の作品を選出していただき、個包装に採用しました。持っているだけで気持ちが上向きになるようなカラフルなデザインで、憂鬱になりがちな生理中の気分を高めてくれます。
※1:インテージSRI+ ティシュー市場、トイレットペーパー市場、キッチンペーパー市場、ペーパータオル市場の合算(2022年度メーカー別売上金額)
※2:当社「エリス 新・素肌感 普通~多い日の羽つき」との比較

ー「エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品」 コンセプトー

生理は人それぞれちがうもの。

一人ひとりの生理中のゆらぎを、

そのまま受け入れることができたら。

そんな思いでエリスコンパクトガードは

ヘラルボニーと手を取り合い、

特別なナプキンをつくりました。

ゆらぐ自分の、味方になるアートを。

コンセプトに込めた想い

エリスコンパクトガードではこれまで、「ひとりひとりと生理の関係を、もっとここちよく」というメッセージを発信してきました。

「ヘラルボニー」は、障害のイメージを変えることにチャレンジしている会社。

ひとりひとりのありのままの姿が社会の中でリスペクトされていくことを目指し、「障害」という言葉が持つ価値観のアップデートに日々取り組んでいます。

そんなヘラルボニーとのコラボレーションで生まれた本商品。

普段のエリスが大切にしている思いを踏襲しながら、

より「ひとりひとりのありのまま」のそばにいられる商品でありたいというメッセージが込められています。

■特設サイト:https://www.elleair.jp/elis/compact-guard/heralbony/(2024年5月31日公開予定)

ー「エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品」 商品概要ー
【商 品 名】 エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品
【発 売 日】 2024年6月1日(土)から数量限定で全国発売
【商品内容】 全7商品/オープン価格
【公式HP】  https://www.elleair.jp/product/list/menstrual
【商品特長】
“魅せるデザインで生理中の気分を上げる”をコンセプトにしたコンパクトガードの従来のカラフルなデザインイメージを踏襲しつつ、異彩作家7名が描く彩り豊かな作品の色づかいや筆づかいをフィルム個包装で表現。わずか1.9mm(17cmは1.4mm)ながらもたっぷり吸収する極薄シートで持ち運びも便利。

<外装パッケージ>

エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 20.5cm 羽つきエリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 20.5cm 羽つき

エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 29cm 羽つきエリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 29cm 羽つき

【お問い合わせ】 エリエールお客様相談室 フリーダイヤル:0120-205205(土日祝日を除く)

         MAIL:https://www.elleair.jp/inquiry/rules

ー作家情報ー

■笠原 鉄平(作品名:「集いの習慣」)

エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 17cm 羽なし

笠原 鉄平さん(PICFA/佐賀県)プロフィール

彼が真っ白いキャンバスに表現するのは、0.03から0.7mmまでのペンで描く唯一無二の個性豊かなキャラクター達。それぞれ表情や格好が違い、画面の中で踊っているように表現される。

■輪島 楓(作品名:「かえでのチョキチョキ」)

エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 20.5cm 羽なし

輪島 楓さん(石川県)プロフィール

2008年生まれ。魔法使いやヒーロー・ヒロインが出てくる物語が大好きで、5歳の頃から折り紙を切ってお話に出てくる登場人物やアイテムの表現をしている。将来は映画監督になることを夢みて、迷いのない線でオリジナル絵本のイラストや小説をたくさん生み出している。まさに天真爛漫を絵に描いたような女の子。

■渡邉 行夫(作品名:「無題」)

エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 20.5cm 羽つき

渡邉 行夫さん(unico/はじまりの美術館/福島県)プロフィール

現在はグループホームに所属しており、作品の多くは以前の施設に入所していたときに描かれたもの。その時思い描いたモチーフを表現することが多く、画用紙や数字練習ノートに敷き詰められるように書かれた「りんご」は、本人にタイトルを尋ねると「すいか」と答える日もある。趣味は映画を見ること。音楽を聴くこと。

■安斎 隆史(作品名:「無題」)

エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 23cm 羽つき

安斎 隆史さん(unico/はじまりの美術館/福島県)プロフィール

普段の活動の中でも、絵を描くことは好き。ほかには、ドライブや、散歩、人と関わることを好む。だれより情報に敏感で、先々のスケジュールがとてもきになるところもある。つねひごろから誰かと間近で関わることが多かったが、このところの新しい生活様式により、ほかの人とのディスタンスが余儀なくされたことで、一人の世界を楽しむ新たな一面も見られている。

■内山.K(作品名:「ナンバーザウルスの地図」)

エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 25cm 羽つき

内山.Kさん(希望の園/三重県)プロフィール

100種類以上の0.5ミリペンで描かれる「〇〇の地図」シリーズは、まるで細胞が増殖するように数珠繋ぎでモチーフが描かれ、そのあまりの綴密さに思わずため息が漏れてしまう。普段は人見知りで寡黙な彼だが、作品紹介を振られると普段の姿からは信じられないほど流暢に語る一面があり、それがなんとも愛らしい。

■高田 祐(作品名:「迷路」)

エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 29cm 羽つき

高田 祐さん(自然生クラブ/茨城県)プロフィール

豊かな感受性と想像力の持ち主で、太鼓、絵画、ダンスと幅広い表現者としての顔を持つ。絵画の主なモチーフはディズニーランドと迷路。生粋のディズニーファンで、パレードや魔法の絨毯からインスピレーションを受けた作品を描く。線と線とをゆっくりとつないでいくことで広がっていく多重構造の迷路は見る人を迷宮に誘い込む。お気に入りの本を部屋やベッドの周囲に並べて楽しむのが好き。

■marina(作品名:「marina-moji5」)

エリス コンパクトガード ヘラルボニー企画品 36cm 羽つき

marinaさん(東京都)プロフィール

2007年生まれ。お寿司、ゲーム、料理、絵を描くことが大好き。12歳から作品づくりをはじめ、様々な絵作りをするなかでも気に入っているのがノート一面に書き綴られた文字のようなもの。はたしてこの文字が古代の碑文なのか、近未来の新言語なのか。流れるように走り書かれたタイポグラフィに意味があるのかどうかは本人のみぞ知る。

【エリス コンパクトガード】

次世代をつくる活動的な女性に向けた超スリムタイプ生理用ナプキンとして2018年に誕生。わずか1.9mmの極薄シートながらも、従来のナプキンの2倍吸収を実現させ、機能性とデザイン性を兼ね備えたシリーズ。ファーやデニムなどさまざまな素材感のカラフルなデザインで、生理用品に見えず持ち歩きやすい個包装が特長です。

<ヘラルボニーについて>

「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、異彩作家とともに、新しい文化をつくるアートエージェンシー。国内外の主に知的障害のある作家とアートライセンス契約を結び、2,000点を超える高解像度アートデータの著作権管理を軸とするライセンスビジネスをはじめ、作品をファッションやインテリアなどのプロダクトに落とし込む、アートライフスタイルブランド「HERALBONY」の運営など、福祉領域の拡張を見据えた多様な事業を展開しています。これらの社会実装を通じて「障害」のイメージ変容と、福祉を起点とした新たな文化の創造を目指します。

URL:https://www.heralbony.jp/

ヘラルボニー 担当者コメント

「あなたがあなたらしくいられるように」というメッセージの込められたエリス コンパクトガードと、様々な異彩を様々な形で社会に送り出すヘラルボニーがご一緒できることとなり、とても嬉しく思っています。異彩作家による彩り豊かなアートをまとった、これまでにはない新しいエリス コンパクトガードが、多くの方々の手に届くことを楽しみにしています。

<エリス「meet my elis」プロジェクトとは>

「meet my elis」とは、「だれかではなく、あなたのそばに。」をブランドメッセージに掲げるエリスが、多様性のある社会でひとりひとりの生理に寄り添うために発足したプロジェクトです。

「個人を大切にするブランドの志を知ってもらい、自分に合う生理用品を見つけてもらう」ことを生理のある方たちに理解・実感してもらいたいという想いから、「meet my elis」と名付けました。「meet」にはエリスの志/自分に合う商品との”出会い”、「my」には女性向けではなく”わたし向け”の意味を込めています。ブランドまたは商品との「新鮮な出会い」を生み出すことを大切にしています。

情報元サイト:PRTIMES
>オリジナルサイトで見る