アフリカで社会課題に取り組む企業に就職・転職したい!
そう思っていても、どんな企業が取り組んでいるかわかりにくいですよね。
そんなお悩みを解決するため、アフリカで社会課題に取り組む企業をご紹介します!
※【企業様向け】アフリカでの取り組みをPRしませんか?
掲載を希望される企業様はこちらをご覧ください。
目次
アフリカの社会課題
アフリカは豊かな資源と潜在力を有する一方で、多くの社会課題に直面しています。
貧困と飢餓が広く蔓延し、特に農村部では基本的な生活水準が確保されていません。
教育や医療へのアクセスも限られており、特に児童労働や感染症の問題が深刻です。
また、気候変動による干ばつや洪水は農業や生活に大きな打撃を与えています。こ
株式会社 and Capital
株式会社 and Capitalは、アフリカのアーリーおよびグロースステージのスタートアップ企業に対するインパクト投資を専門とする企業です。
同社は、アフリカ発のスタートアップや日本企業のアフリカ市場進出を支援する直接投資を行うほか、アフリカにおけるインパクトファンドへの出資も行っています。
主な投資テーマとして、ヘルスケア、食料安全保障(栄養・農業分野)、再生可能エネルギー、職業訓練、女性活躍など、持続可能な成長と社会的課題解決に貢献する分野を掲げています。
HP:https://andcapital.jp/
株式会社 and Capitalの事業内容や創業理由を詳しく見る
株式会社Darajapan
株式会社Darajapanは、2020年に設立された日本の企業で、主にアフリカを中心とした国際的な事業を展開しています。
同社の創業者である角田弥央氏は、アフリカでの経験と薬学の知識を活かして社会課題の解決を目指しています。
企業名の「Dara」には「橋を架ける」という意味が込められており、日本とアフリカを結ぶ架け橋としての役割を果たすことを目指しています。
HP:http://darajapan.net/dara/
株式会社AFURIKA DOGS
株式会社AFURIKA DOGSは、アフリカ・トーゴの伝統的な布と京都の染め技術を融合させた、ユニークな商品を生み出す企業です。
代表の中須俊治氏は、トーゴでの貴重な経験から生まれた「みんなが笑って過ごせる世界」というビジョンを掲げ、アフリカと日本の架け橋となる活動を行っています。
京都の職人と共に、アフリカの布を使ったオリジナルの洋服や雑貨を制作し、それらの商品を通じて、異文化理解を深めています。
HP:https://afurikadogs.com/
株式会社AFURIKA DOGSの事業内容や創業理由を詳しく見る
株式会社Dots for Inc.
株式会社Dots for Inc.は、アフリカの地方部で暮らす人々が、インターネットを通じてより豊かな生活を送れるよう支援する企業です。
従来の通信インフラが整っていない地域において、独自の分散型無線ネットワーク技術「d.CONNECT」を活用し、インターネット接続環境を提供。
スマートフォンを割賦販売することで、多くの人々がデジタルサービスを利用できる環境を整えます。
これにより、経済的・地理的な要因でデジタル化から取り残されていた人々も、情報や教育、ビジネスの機会にアクセスできるようになり、生活の質向上に貢献しています。
HP:https://dotsfor.com/jp
株式会社Dots for Inc.の事業内容や創業理由を詳しく見る
Degas株式会社
Degas株式会社は、西アフリカ・ガーナを中心に、テクノロジーを活用した農業のDX化と農家への金融支援を行うアグリフィンテック企業です。
独自のプラットフォームで農家のデータを収集・分析し、生産性の向上と収入増を支援しています。
また、再生農業の推進やカーボンオフセット事業など、持続可能な農業と気候変動対策にも力を入れており、世界中の小規模農家の生活向上と気候変動問題の解決を目指しています。
HP:https://www.degasafrica.com/
株式会社アクセルアフリカ
株式会社アクセルアフリカは、日本とアフリカの架け橋となり、社会課題解決型ビジネスを創出することを目指すコンサルティング会社です。
アフリカ進出を検討する日本企業に対して、現地調査、法人設立、人材採用など、ワンストップで支援を提供しています。
また、アフリカのスタートアップ企業の育成や、日本とアフリカのビジネスパーソンをつなぐコミュニティ運営も行っています。
HP:https://www.axcelafrica.com/
MAGO CREATION株式会社
MAGO CREATION株式会社は、アート作品の制作や販売を手掛けている会社です。
ガーナのスラム街に積み上がる廃棄物を使ったアート作品の制作・販売を通じて、その売上を現地の人々環境・貧困問題の解決へと還元しています。
経済・文化・環境(社会貢献)の3軸の循環による社会問題の解決を目指す「サステナブル・キャピタリズム(持続可能な資本主義)」を掲げ、スラム街の人々自立支援に貢献しています。
HP:https://magogallery.online/pages/company/
MAGO CREATION株式会社の事業内容や創業理由を詳しく見る
日本植物燃料株式会社
日本植物燃料株式会社は、アフリカ南東部にあるモザンビーク共和国で、バイオ燃料事業や金融システムの構築に取り組んでいる会社です。
モザンビークは長く続いた内戦の影響で、世界の最貧困国の一つとされ、電気などのインフラが脆弱な状況にあります。
日本植物燃料株式会社は、無電化農村地域に再生可能エネルギー、農業、金融情報サービスを提供することで、アフリカにおける持続可能な開発に貢献しています。
HP:https://nbf-web.com/
サグリ株式会社
サグリ株式会社は、衛星データとAIを用いて、主に農業の価値を高めることを目的とした会社です。
衛星データとAI(機械学習)を用いて、独自の技術で耕作放棄地を見える化する『アクタバ』というアプリを用いています。
他にも様々な技術を用いており、農業をはじめ、 地球上に暮らす私たち人類の営みをより良くしていきます。
HP:https://sagri.tokyo/
株式会社Asante
株式会社Asanteは、ケニアのバラ、生花を加工したジュエリーの販売、フラワーアレンジメント教室の運営などを行う会社です。
寒暖差の激しい土地で強く、大きく、色鮮やかで繊細な高品質のバラが育てられています。
開発途上国では特に立場の弱い生産者が不当な値段で商品を買い叩かれるケースがありますが、株式会社Asanteのバラはフェアトレードの商品です。
HP:https://afrikarose.com/company/
最後に
今回の記事では、就職・転職におすすめのアフリカで社会課題に取り組む企業を10社紹介しました。
この記事で取り上げられなかったアフリカの問題に取り組む企業はたくさんあります。
ほかのアフリカで社会課題に取り組む企業を知りたい方は、社会課題に取り組む企業のデータベース「ココキャリア」をご覧ください。
また、ココカラアースでは、社会課題に取り組む方々のインタビュー記事を掲載しています。
この機会にぜひご覧ください。
※企業の選定基準について
企業の選定基準については、「事業内容」「企業風土」「創業理由」の3つを軸に、COCOCOLOREARTH独自の基準によって企業を評価・掲載しています。
基準の中には、企業のミッション・ビジョンや第三社機関による認証、IR/サスティナビリティレポートの内容、直接のインタビューなどが含まれます。
![](https://cococolor-earth.com/wp-content/uploads/2023/11/吉田くん写真.jpeg)
この記事の監修者
吉田宏輝
COCOCOLOREARTH代表、社会活動家。
COCOCOLOREARTHでは、社会課題解決を軸にした就職・転職活動を支援するインタビューメディアの代表として、100人以上の社会活動家にインタビュー、記事執筆やイベント登壇などを行う。