高齢化社会の問題に取り組む企業に就職・転職したい!
そう思っていても、どんな企業が取り組んでいるかわかりにくいですよね。
そんなお悩みを解決するため、高齢化社会の問題に取り組む企業をご紹介します!
※【企業様向け】高齢化社会の問題の取り組みをPRしませんか?
掲載を希望される企業様はこちらをご覧ください。
目次
高齢化問題とは
高齢化問題とは、人口に占める高齢者の割合が増加し、社会全体にさまざまな影響を及ぼす現象を指します。
少子化と平均寿命の延伸が主な要因で、特に日本では世界でも類を見ない速度で高齢化が進んでいます。
これにより、年金や医療費の増大、労働力の不足、介護需要の増加などが深刻な課題となっています
hub株式会社
hub株式会社は、主に障がい者向けの訪問介護事業を行っています。
介護業界の課題を解決するため、従来の業務形態にとらわれず、柔軟な働き方を提供する新しい介護のカタチを目指しています。
特に、社員がワークライフバランスを保ちながら働ける環境づくりに注力しています。
HP:https://hub-grp.jp/
株式会社eWeLL
株式会社eWeLLは、訪問看護業務を効率化するためのテクノロジーを提供する企業です。
創業者の中野剛人氏は、ジェットスキーのプロ選手として活動していた過去に事故で重傷を負い、看護師の迅速な対応に命を救われた経験から社会貢献を目指し、株式会社eWeLLを設立しました。
設立の背景には、訪問看護の現場で働く看護師たちの業務負担軽減と、少子高齢化による看護師不足の課題解決への強い思いがあります。
現在、全国の訪問看護事業所に対して、業務効率化を支援する電子カルテシステムを提供しており、その活躍の場を広げています。
HP:https://ewell.co.jp/
うきはの宝株式会社
うきはの宝株式会社は、福岡県うきは市に拠点を置き、地域活性化と高齢者支援を目的に設立された企業です。
2019年に創業し、特に高齢者が「生きがい」と「収入」を得られるような活動を展開しています。
代表取締役の大熊充氏は、デザイン事務所の経営をしていた経験を活かし、地域の課題解決に取り組んでいます。
HP:https://ukihanotakara.com/
愛さんさん宅食株式会社
愛さんさん宅食株式会社は、宮城県塩釜市に本社を構える企業で、主に高齢者向けの宅食サービスを提供しています。
この会社は、特に東日本大震災後に増加した介護を必要とする高齢者や、介護職員の不足という社会的な課題に対応することを目的として設立されました。
事業は、地域社会に貢献することを重視し、障がい者やシングルマザーなど、社会的弱者の経済的自立を支援する雇用を積極的に推進しています。
HP:https://www.ai-sansan.com/
オヤシル株式会社
オヤシル株式会社は、進行する高齢社会において、「自分も家族も大切にできる老後」をミッションに掲げて設立されました。主に提供しているのは、「オヤシルインタビュー」というサービスです。
会社は、家族間で進めにくい老後の備えに対して、第三者の力を借りることで、親子が抱える課題をサポートすることを目指しています。
このサービスを通じて、家族だけではなく、第三者の視点を加えた老後の備えを支援しています。
HP:https://oyashiru.com/
UNTRACKED株式会社
UNTRACKED株式会社は、横浜国立大学発のベンチャー企業で、ヒトのメカニズムと独自の確率的AI技術を活用した、効果的な人間支援システムの開発を行っています。
高齢化率が高まる日本において、健康寿命の延伸に向けた転倒予防の取り組みは重要な課題の一つです。
UNTRACKED株式会社は、深い知識と経験に基づいて転倒予防に関する研究開発に注力しており、これまで多くの成果を上げています。
HP:https://www.untracked.co.jp/
株式会社R65
株式会社R65は、高齢者向けの賃貸物件探しに特化した不動産会社です。
高齢者は部屋の中での事故や孤独死のリスクへの懸念から、貸主から入居を敬遠される傾向にあり、高齢者の住居問題が深刻な状況となっています。
株式会社R65は、物件を貸し出す際に生じるリスクの解決を図り、65歳以上のシニア世代が入居できる賃貸物件を増やすことで、「いくつになっても、好きな場所に住める社会」の実現を目指しています。
HP:https://r65.info/
MIKAWAYA21株式会社
MIKAWAYA21株式会社は、ビジョンに「シニアの毎日に豊かさを」を掲げ、超高齢社会における課題解決に向けフランチャイズを展開するスタートアップです。
2025年に日本国民の5分の1が後期高齢者を迎える中、高齢者の方々の「ちょっと困った」や「諦めてしまっていた夢」といったあらゆる課題を解決する生活支援に取り組んでいます。
HP:https://mikawaya21.co.jp/
MIKAWAYA21株式会社の事業内容や創業理由を詳しく見る
株式会社ぴんぴんころり
株式会社ぴんぴんころりは、「東京かあさん」というサービスで、高齢者の生涯現役社会の創出と、子育て世代やミドル世代のQOL向上を、同時に解決する社会課題解決型のベンチャー企業です。
東京かあさんは、ほっこり心温まる”お母さん”出張サービスで、家事代行やベビーシッターの枠を超えて、家事や育児をサポートします。
「高齢者の生きがいを創出し、生涯現役社会をつくる」というビジョンのもと事業を展開しています。
100BLG株式会社
100BLG株式会社は、介護サービス従事者向け研修や介護事業所等の活動立ち上げ支援、企業や地域における「しごと」の開拓マッチングな度を行う企業です。
「認知症になっても、地域とつながりが切れない社会」をビジョンに掲げています。
「認知症・要介護になっても、こういう選択肢があるんだという社会」を目指して、全国に100の拠点を作ることを目指しています。
HP:https://100blg.org/
最後に
今回の記事では、就職・転職におすすめの高齢化社会の問題に取り組む企業を10社紹介しました。
この記事で取り上げられなかった高齢化社会の問題に取り組む企業はたくさんあります。
ほかの高齢化社会の問題に取り組む企業を知りたい方は、社会課題に取り組む企業のデータベース「ココキャリア」をご覧ください。
また、ココカラアースでは、社会課題に取り組む方々のインタビュー記事を掲載しています。
この機会にぜひご覧ください。
※企業の選定基準について
企業の選定基準については、「事業内容」「企業風土」「創業理由」の3つを軸に、COCOCOLOREARTH独自の基準によって企業を評価・掲載しています。
基準の中には、企業のミッション・ビジョンや第三社機関による認証、IR/サスティナビリティレポートの内容、直接のインタビューなどが含まれます。

この記事の監修者
吉田宏輝
COCOCOLOREARTH代表、社会活動家。
COCOCOLOREARTHでは、社会課題解決を軸にした就職・転職活動を支援するインタビューメディアの代表として、100人以上の社会活動家にインタビュー、記事執筆やイベント登壇などを行う。