• 企業を知る
    • 国際協力
    • 人材
    • 環境
    • 地方創生
    • IT
    • 福祉
  • 活動家インタビュー
    • NPO・NGO
    • 民間企業
    • 社会起業家
    • 政府系機関
    • フリーランス
    • インタビュー動画
  • 社会課題コラム
    • SDGs
    • 国際協力
    • 貧困
    • ジェンダー
    • 教育問題
    • 環境問題
    • 地方創生
    • ファイナンス
    • 福祉
  • イベント
  • 特集
    • 就活生向け
    • ビジネス向け
    • ソーシャルな企業紹介
    • 意識調査
  • メルマガ登録
  • 広告掲載について

社会貢献を仕事に

COCOCOLOR EARTH

  • 企業を知る
    • 国際協力
    • 人材
    • 環境
    • 地方創生
    • IT
    • 福祉
  • 活動家インタビュー
    • NPO・NGO
    • 民間企業
    • 社会起業家
    • 政府系機関
    • フリーランス
    • インタビュー動画
  • 社会課題コラム
    • SDGs
    • 国際協力
    • 貧困
    • ジェンダー
    • 教育問題
    • 環境問題
    • 地方創生
    • ファイナンス
    • 福祉
  • イベント
  • 特集
    • 就活生向け
    • ビジネス向け
    • ソーシャルな企業紹介
    • 意識調査
  • メルマガ登録
  • 広告掲載について

新着記事

集落とは?課題と対策、私たちにできることを紹介!

集落とはどんな場所か知っていますか。 集落で進行している深刻な問題を知っていますか。 なんとなくのイメージはあるけれど、いざ言葉にすることは難しいと思います。 この記事では,、集落の問題やその問題に対する取り組み、私たちにできることを紹介しています。 ぜひ自分ができることは何だろう、集落はどうあるべきだろう、と考えながら読んでみてください。 集落とは 集落とは、人が住んでいる家が集まった地域のことです。 しかし、具体的な定義がないため、規模や構成は説明できません。 近年、若者が集落から離れて都市部に行くこ ...

スマートグリッドとは?注目される背景や特徴を事例とともに紹介!

停電はどうしたら防げるのでしょうか。 日本は電力網が整備されており、頻繁に停電は起こりません。 しかし、震災時には電力供給がストップし、大きな影響が多方面で起きています。 この現状に対して、停電を100%なくすことは難しいですが、電気の需給システムを見直すことで停電の発生を減らせます。 今回は、電力需給に注目したスマートグリッドについて紹介します。 スマートグリッドとは スマートグリッドとは、IT技術を用いてエネルギー需要をリアルタイムで把握し、効率良く電気を送電するシステムです。 スマートグリッドはスマ ...

エコビレッジから環境問題の解決を目指す〜株式会社Perma Future代表 池田航介〜

今回は、大学に通いながら、株式会社Perma Futureの代表を務める池田 航介さんにインタビューしました。 エコビレッジと呼ばれるコミュニティの方々と協力して、環境を考慮した製品開発をされています。 これまでの経験と今後のビジョンを伺い、環境問題への思いに迫ります! 関連記事:エコビレッジとは?4つの特徴と世界・日本の事例を紹介 プロフィール 池田 航介(いけだ こうすけ) 明治大学に通いながら株式会社Perma Futureの代表を務める。 大学時代、様々な地域を巡り、エコビレッジと出会い環境問題に ...

ウォーターフットプリントとは?バーチャルウォーターとの違いや原因、私たちにできることを解説

21世紀は「水の世紀」と言われていることをご存知でしょうか。 近年、世界では様々な形で水問題が顕在化しています。 そんな中ウォーターフットプリントは、水を消費する中で起こる水質汚染や枯渇のリスクを評価する指標として誕生しました。 しかし、類似する用語にバーチャルウォーターがあります。 このバーチャルウォーターとの違いは何か。 こういった観点からウォーターフットプリントについて解説していきます。 ウォーターフットプリントとは ウォーターフットプリントとは、ある商品のライフサイクルで消費された水の量です。 ラ ...

尊厳死とは?  日本における立ち位置と「尊厳」の議論

「安楽死は日本で禁止されている」という言葉を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 世界各国では認められているものの、日本ではまだ法律的・倫理的に浸透していない「安楽死」。折に触れて議論に挙がることがあるので、目にしたことのある人もいるかと思います。 近しい概念として「尊厳死」という言葉もあります。尊厳死と安楽死との大きな違いは「死に至ると理解していることを、積極的に行うかどうか」です。 このコラムでは「そもそも尊厳死って?」「どんな議論が展開されているの?」というテーマでお話をしようと思います。 ...

【株式会社メンバーズ】マーケティングを通じた社会課題解決の可能性とは?~田村唯香~

今回インタビューをさせていただいたのは、株式会社メンバーズの田村唯香さん。 大学のゼミがきっかけで社会課題に関心を持ち、社会貢献を軸の1つとして就職活動をしていました。 田村さんがメンバーズに入社を決めた理由やメンバーズが取り組むCSVマーケティング、田村さんの今後のビジョンについてお話を伺いました。 プロフィール 田村唯香(たむらゆいか) 駒澤大学経営学部卒 大学在学中は、ゼミのマーケティングの一環でサステナビリティ×マーケティングを専攻。 廃プラスチックに関するプロジェクト活動を実施。 2020年4月 ...

社会貢献を軸に就活はできる?気をつけるべき3つのポイントを解説!

社会貢献を軸に就活がしたい!! でも、うまくできるか心配。。。。 こんな不安を抱えていませんか? 私も社会貢献を軸に就活をして、とても苦労をしました。 しかし、最終的には、社会貢献を軸にした就活に成功しました。 この記事では、私自身が感じた社会貢献を軸に就活をする3つのポイントを解説します。 そもそも社会貢献とは? そもそも社会貢献とはなんでしょうか? 社会貢献とは、個人や企業、団体が社会を良くするための行動です。 具体的には、ボランティアや慈善活動、寄付などが挙げられます。 しかし、明確な定義があるわけ ...

ヘルスケアに取り組む企業10選~ベンチャーから大企業まで~

ヘルスケアに取り組みたい!! そう思っていてもなかなか仕事にすることは難しいですよね。 しかし、日本には、ヘルスケアに取り組む素敵な企業がたくさんあります。 この記事では、ヘルスケアに取り組む企業を10社ご紹介します。 ※この記事に掲載を希望する企業様はこちらよりお問い合わせください。 株式会社エクサウィザーズ https://exawizards.com/ エクサウィザーズは、AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会の実現を目指す起業です。 介護課題の本質的な解決に向け、介護記録AIアプリ「Care ...

NPO法人に新卒で就職するためには?メリットやデメリット、3つの方法を紹介!

NPO法人に新卒で就職したい!! このように思って、このサイトに訪れたのではないでしょうか? 新卒でNPO法人に入職することは簡単ではありません。 しかし、ゼロというわけでもないのです。 この記事では、NPO法人に新卒で就職するための3つの事例や実際に働く人の声をお届けします。 NPO法人とは まずNPO法人はどんなものなのかについて簡単にご紹介します。 NPO法人とは、営利を目的とせず、社会的な課題を解決するためにその利益を使う組織です。 NPOは「Non Profit Organization」の略で ...

ソーシャルビジネスに取り組む企業25選!インタビュー記事付きで解説!

ソーシャルビジネスに取り組みたい!! そう思っていてもなかなか仕事にすることは難しいですよね。 しかし、日本には、ソーシャルビジネスに取り組む素敵な企業がたくさんあります。 この記事では、ソーシャルビジネスに取り組む企業を25社ご紹介します。 全ての企業のインタビュー記事も掲載しています! 環境問題について知りたい! ※この記事に掲載を希望する企業様はこちらよりお問い合わせください。 ソーシャルビジネスとは?? ソーシャルビジネスとは、利益の追求だけではなく社会的な問題解決を目指す企業のことです。 社会的 ...

性教育を通じて、自分らしく生きるサポートを  〜NPO法人 ピルコン染矢明日香〜

今回は、性教育を通じて、誰もが自分らしく生きる社会の実現に取り組む「NPO法人ピルコン」を立ち上げた染矢さんにお話を伺いました。 当事者が声を上げづらい性の問題に、正面から取り組み続ける染矢さん。 ご自身の経験から、性の問題に取り組み始めたきっかけ、就職についての考え方、NPO法人の設立に至るまで。 「性教育」に対する真摯な取り組みを、染矢さんご自身の経験とともにお伝えします。 プロフィール 染矢明日香  NPO法人ピルコン 理事長石川県金沢市出身。 大学時代の中絶経験から、学生団体ピルコンを立ち上げ、性 ...

【株式会社SAKURUG】D&Iな世の中を目指して~森田 裕矢~

今回は、株式会社SAKURUGで、D&Iを推進する採用マッチングプラットフォーム「Sangoport」を立ち上げた森田さんにインタビュー! 1年目の終わりから新規事業に携わり、2021年にサービスをリリースした背景やD&Iに対する思いを伺いました。 若いうちから事業を作りたい方、D&Iに関心のある方必見です! ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)とは?5つの分類や4つのメリットを解説 プロフィール 森田 裕矢 愛知県名古屋市出身 19卒で株式会社SAKURUGに新卒入社。 1 ...

« Prev 1 2 3 4 … 42 Next »

【ココカラ就活ラボ】メンバー募集

ランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. JICAからJANICへ、日本のNGO全体に関わる松尾さんの想いとは〜JANIC 松尾沢子さん〜

  2. 地方創生に取り組む企業10選~ベンチャーから大企業まで~

  3. 環境問題に取り組む企業10選~ベンチャーから老舗企業まで~

  4. フードロス・フラワーロスに取り組む企業8選~ベンチャー企業を中心に紹介~

  5. NPO法人に新卒で就職するためには?メリットやデメリット、3つの方法を紹介!

  1. 環境問題に取り組む企業10選~ベンチャーから老舗企業まで~

  2. 地方創生に取り組む企業10選~ベンチャーから大企業まで~

  3. フードロス・フラワーロスに取り組む企業8選~ベンチャー企業を中心に紹介~

  4. 国際協力に取り組む企業10選~ソーシャルビジネスと開発コンサルを中心に~

  5. 【30選】社会課題やSDGs、サスティナブルについて発信するメディアを紹介!

  1. 環境問題に取り組む企業10選~ベンチャーから老舗企業まで~

  2. 地方創生に取り組む企業10選~ベンチャーから大企業まで~

  3. フードロス・フラワーロスに取り組む企業8選~ベンチャー企業を中心に紹介~

  4. 国際協力に取り組む企業10選~ソーシャルビジネスと開発コンサルを中心に~

  5. 1人1人の人生をサステナブルに~Circular In-finity 佐藤慎一~

メルマガ登録

メルマガに無料登録して、新着記事やイベント情報をGETしよう!

メンバー募集中

おすすめ

1
教員の多忙化から考える、日本の教育問題の原因と解決法
2
一夫多妻制とは??認められる国と認められない国を解説
3
ジェンダーバイアスとは?日本に潜む無意識と自分たちができること
4
エイジズムとは、年齢差別!具体例や問題点、私たちにできることを解説
5
人口爆発とは?3つの原因と起こりうる問題点、私たちができることを解説
  • ココカラアースとは
  • メンバー募集
  • お問い合わせ
  • 社会貢献に関するリンク集
  • 社会問題用語集
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • 支援者一覧

COCOCOLOR EARTH

社会貢献を仕事に

© 2022 COCOCOLOR EARTH