※プロモーションが含まれています
今回のいい会社・サービスを紹介するコラムは、株式会社クラダシのKURADASHI。
フードロスの問題を解決するため、800社以上のメーカーの賛同を得てショッピングサイトを運営しています。
さらに、自動的に売り上げの一部が寄付される仕組みもあるらしい!
今回の記事では、株式会社クラダシの魅力やKURADASHIの特徴について解説します!!
目次
KURADASHIとは?
KURADASHI(クラダシ) は、フードロス削減に取り組む社会貢献型ショッピングサイトです。
活動に賛同するメーカーから協賛価格で提供を受けた商品を最大97%OFFで販売しています。
さらに、売上の一部を環境保護や動物保護の団体など13団体へ寄付されます。
また、「もったいないを価値へ」というコンセプトのもと、廃棄されてしまう商品に新たな価値をつけて再流通させるため、「1.5次流通」という全く新しいサービスを提供しています。
株式会社クラダシを3つの観点から調査!

株式会社クラダシとは?
株式会社クラダシは、「日本で最もフードロスを削減する会社」のビジョン実現を目指し、フードロス削減×社会貢献型の仕組みづくりを軸に『KURADASHI』を運営しています。
ボランティアではなくビジネスとして社会課題に向きあう人が増え、向き合っている人の【経済・社会・環境】全てを叶えられるビジネスを創っていきたいと考える企業です。
そして、「ソーシャルグッドカンパニーであり続けること」を会社のMissionとして掲げ、フードロス削減事業を通じて、幅広く社会課題の解決に貢献する仕組みを構築しています。
代表の想いとは?
クラダシCEOの関藤竜也氏は、1998〜2,000年にかけて商社マンとして、中国に赴任していました。
そこで、目の当たりにしたのが、コンテナ単位の大量の食料廃棄。
この現状に衝撃を受け、この課題を解決するべく事業モデルを上司に提案しましたが、一周されてしまいます。
いつかは、課題を解決できる仕組みをつくると決意し、SDGsが採択される前年の2014年にクラダシを設立しました。
参照:https://forbesjapan.com/articles/detail/44107
社会課題への取り組み
株式会社クラダシは、大きく2つの社会課題への取り組みを行っています。
まず本業であるフードロス削減による効果です。
①フードロス削減量: 18,632トン
②CO2削減量:47.69kt-CO2
③経済効果:57億7,592万円
※2021年12月31日時点
もう1つの取り組みとして、売上の一部を寄付する取り組みです。
2014年の創業から総額、74,924,418円を寄付しており、フードロス以外の問題へも積極的に貢献しています。
※2022年1月31日時点
KURADASHIのおすすめポイント

フードロスに貢献できる
世界で1年間に生産される食料は約44億トン。
しかし、そのうち約13億トンが廃棄されています。
廃棄される食料のうち1/4を有効活用できれば、世界の飢餓人口8億人を十分に養うことができます。
KURADASHIでは、これまで廃棄されてしまっていた賞味期限内の食品等を取り扱っているため、フードロスの問題に取り組むことができます。
売上の一部を社会貢献活動団体へと寄付
売上の一部を自動的に寄付する仕組みがあります。
その結果、2014年の創業から総額、74,924,418円を寄付しています。
寄付先の団体一覧
クラダシ基金
公益財団法人 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団15
認定NPO法人 国連WFP協会8
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会
一般社団法人 ピースボート災害支援センター
一般社団法人 障がい者自立推進機構
公益社団法人 国土緑化推進機構
公益財団法人 日本自然保護協会
特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International
特定非営利活動法人 日本移植支援協会
NPO法人 犬と猫のためのライフボート

特定非営利活動法人 オンザロード

認定NPO法人 グッドネーバーズ・ジャパン

NPO法人 レット症候群支援機構
定価から最大97%オフ
KURADASHIで販売されている商品は、賞味期限が近いものなど訳アリ商品です。
そのため、通常よりも大幅に割引がされています。
セール・キャンペーンが豊富
KURADASHIでは定期的にセールや特集が行われています。
実は、上記の檸檬堂の檸檬サワーには1600円offのクーポンが付いています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、株式会社クラダシの魅力やKURADASHIの魅力をご紹介しました。
ぜひ、お買い物はKURADASHIで!
次回のコラムもお楽しみに!

この記事の監修者
吉田宏輝
COCOCOLOREARTH代表、社会活動家。
COCOCOLOREARTHでは、社会課題解決を軸にした就職・転職活動を支援するインタビューメディアの代表として、100人以上の社会活動家にインタビュー、記事執筆やイベント登壇などを行う。