※本記事は、amu株式会社様からの情報提供で作成しております。
廃漁網のアップサイクルで新しい製品を開発する、amu株式会社(本社:宮城県気仙沼市、代表取締役社長:加藤 広大、以下amu)は、一般社団法人宮城県北部鰹鮪漁業組合(所在地:宮城県気仙沼市、代表理事:勝倉 宏明)と漁具の回収・処理に関する連携協定を締結しました。
■連携の目的と背景
現在、年間800万トンのプラスチックゴミが海洋に流出しており、そのうち約40%が漁網をはじめとする漁具が占めています。(※1) 流出した漁具は海洋⽣物に絡まり命を落とす「ゴーストネット」も同時に引き起こし、漁具の海洋投棄は大きな社会課題となっています。
気仙沼市では「海と生きる」を標榜とし、海洋プラスチックの回収問題に取り組んでおり(※2)、所属する組合員も使用済みの漁具を積極的に回収しています。しかしながら漁具等の産業廃棄物は、有償で産廃業者に処理を委託しなければならず、漁業者の負担につながるという現状があります。
このような状況の中、漁業者は、amuが展開する漁網回収サービスにより費用負担なしで廃漁具の処理を行ってきましたが、今回正式に提携を結ぶことで、より多くの漁業関係者がamuの漁網回収サービスを活用して、さらなる漁網の資源化を推し進めることが可能となります。
今回の提携により、amu株式会社は気仙沼の遠洋まぐろ船における廃漁具の回収を進め、これまで産業廃棄物として処理されていた漁具を新たな資源として取り扱います。
回収した漁具は糸や生地などの繊維製品等へのリサイクルを通じて、廃棄物の減少と新たな価値創造を実現してまいります。
(※1)出典:「海洋ごみをめぐる最近の動向」環境省(https://www.env.go.jp/water/marirne_litter/conf/02_02doukou.pdf)
(※2)出典:「気仙沼市海洋プラスチックごみ対策アクションプラン」気仙沼市(https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s028/020/010/010/040/050/actionplan_kettei.pdf)
■amu株式会社 代表取締役社長 加藤 広大コメント
この度は日本を代表する遠洋延縄組合である一般社団法人宮城県北部鰹鮪漁業組合さまと連携協定を締結することができて大変嬉しく思います。
宮城県北部鰹鮪漁業組合さまには弊社が設立する前の事業検証の段階から相談、心強い応援をいただき続けてまいりました。
いただいたご恩はしっかりと事業を通してお返ししていきたいと考えております。
弊社はこれから日本全国、世界中の漁具を資源化してまいります。
この壮大なビジョンは「漁業者」の協力なくして実現しないと確信している中、弊社として初めての連携協定をホームタウンである『気仙沼』の組合と締結できたことに大変意義を感じております。
最後になりますが、気仙沼での廃棄漁具の回収、資源化に最注力、気仙沼を回収基地にして全国、世界の漁業者へと輪を広げていきます。
引き続き応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
■一般社団法人 宮城県北部鰹鮪漁業組合 代表理事 勝倉 宏明コメント
これまでamuとは、試験期間含め2年ほど一緒に弊組合の所属船の漁具を回収しリサイクルすることに取り組んできました。
弊組合の漁業はかつお・まぐろ類を漁獲する延縄漁と一本釣り漁の遠洋漁業という漁業形態であり、資源的に非常に優しい漁業です。
今回amuと協定を結ぶことになり、かつお・まぐろ資源だけでなく、海洋環境にも優しい弊組合の遠洋漁業をPRしていくことにより、将来にわたって持続的に漁業を続けていける環境を整えたいという思いがございます。
今後amuには漁業界から出た廃漁具をリサイクルし、新たな価値を生み出していき、日本中だけでなく、広く世界中にも気仙沼をPRして欲しいと思っております。
■一般社団法人 宮城県北部鰹鮪漁業組合について
一般社団法人宮城県北部鰹鮪漁業協同組合は遠洋かつお・まぐろ漁業を営む漁業者10社25隻により組織された漁業組合です。所属する遠洋まぐろ船は、太平洋・インド洋・大西洋と正に世界の海から、資源にやさしい延縄漁法で、天然で美味しいまぐろを漁獲しています。
名称:一般社団法人 宮城県北部鰹鮪漁業組合
所在地:宮城県気仙沼市魚市場前8番25号 気仙沼市水産振興センター
設立:2021年4月1日
代表理事:勝倉 宏明
URL:http://www.hokkatsu.net/index.html
■amu株式会社について
社名:amu株式会社
本社所在地:〒988-0017 宮城県気仙沼市南町2丁目2-25
代表取締役:加藤広大
事業内容: 廃漁網の回収、プロダクト開発販売
設立: 2023年5月
HP:https://www.amu.co.jp/
amucaブランドサイト:https://amuca.world
関連記事
≫海洋プラスチック問題とは?解決策と私たちにできること
≫リサイクル(3R)とは?例を用いて意味をわかりやすく解説!
≫リジェネレーションとは?生まれた背景や具体例、私たちにできることを解説
≫アップサイクルとは?意味や具体例、リサイクルやリメイクとの違いを解説
≫ごみ問題とは?このままだとどうなる?現状や問題点、企業の取り組みを解説
この記事の監修者
吉田宏輝
COCOCOLOREARTH代表、社会活動家。
COCOCOLOREARTHでは、社会課題解決を軸にした就職・転職活動を支援するインタビューメディアの代表として、100人以上の社会活動家にインタビュー、記事執筆やイベント登壇などを行う。