世界的に、気候変動による影響でさまざまな問題が起きています。

地球に対する取り組みは、ひとりひとりの意識からはじめることができます。

本記事では、気候変動の原因や具体例、私たちに何ができるのか?解説します。

※【企業様向け】気候変動への取り組みをPRしませんか?
 掲載を希望される企業様はこちらをご覧ください。

気候変動の現状とは?

環境省によると、陸と海上を合わせた世界平均気温は、1880年から2012年の期間に 「0.85℃」上昇しています。

また、ここ30年の各10年間は、1850年以降の10年間よりも高温を記録しています。

気候変動による二酸化炭素の増加は、産業革命前後を比較すると、革命後は「40%」も増加しています。

また、世界各地で、気候変動による悪影響が見られ、高温・大雨・干ばつなどによる被害が相次いでいます。

参考:地球温暖化の現状と原因、環境への影響|COOL CHOICE
  :気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第 6 次評価報告書

気候正義とは?生まれた背景や環境正義との違い、具体的な運動を解説
海面上昇の対策とは?日本や海外の現状、私たちにできること


気候変動と地球温暖化の違い

地球温暖化は、気候変動の最も大きな要因のひとつと考えることができます。

地球温暖化とは、人間が地球で活動することによって、二酸化炭素やメタン、一酸化二窒素などの温室効果ガスの濃度が増加し、温度が上昇することです。

さらに、地球温暖化は、気象災害のほかに、海洋環境にも大きく影響を及ぼしています。


気候変動の要因は大きく2つ

気候変動が起きている要因は、自然界の動きと人間活動による要因があげられます。

自然の要因

太陽の動きや海洋の変動、火山が噴火して発生するエーロゾルの増加が主な要因として挙げられます。

海洋は、地球の表面を70%ほど占めており、大気と海水による相互交換によって、気候に大きな影響を及ぼしています。

人為的要因

地球温暖化の要因となる温室効果ガスは、地球上で人間が活動することで発生しています。

IPCC第5次評価報告書によるデータ(2010年)では、人間活動によって排出された温室効果ガスのうち、二酸化炭素が約65%を占めていると記録されています。

参考:気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書


気候変動の人為的要因の具体例

気候変動が人間活動によって影響している具体的な問題について解説します。

森林破壊

森林伐採などによって、年間730万haの森林面積が減少しています。

砂漠化が進むと土地が劣化し、生態系に大きなダメージを与えてしまいます。

さらに、砂漠化によって農業生産性が低下し、人間社会の貧困を加速させる要因となります。

なお、森林伐採によって排出される温室効果ガスは、世界全体の排出量の約2割を占めています。

参考:森林の減少と温暖化

森林破壊とは?私たちが今すぐに解決に貢献する3つの方法

化石燃料の消費

化石燃料を燃やすと二酸化炭素を排出し、温室効果ガスを増加させます。

日本はエネルギー資源が少ない国なので輸入依存の現状があります。

輸入した石油や石炭、天然ガスといった化石燃料は、人間活動に必要な電力の源となっています。

日本では化石燃料が不可欠な資源である一方、化石燃料が地球に悪影響を及ぼしている問題を抱えています。

食料生産

環境省のデータによりますと、気候変動による穀物生産被害は過去30年間で平均すると、世界全体で年間424億ドルとなっています。

地球温暖化が進むと雨が降らなかったり、逆に大雨による影響で、食糧の生産に大きなダメージを及ぼしています。

また、海洋の変動によって水産資源や漁業・養殖業に影響を与えています。

参考:私たちの食物への影響について | JCCCA 全国地球温暖化防止活動推進センター

アグリテックに取り組む企業10選!就職・転職におすすめの大企業からベンチャー
食糧危機は日本でも起こりうる?飢饉の歴史や現状、3つのリスクを解説

気候変動が改善されないとどうなる?

気候変動がこのまま改善されないと、大雨や干ばつによって土壌環境が悪化し、野菜や果物など作物が育たず、また、海洋の変動によって海の魚が食べられなくなる可能性が高くなります。

また、自然界の生態系に及ぼす被害は、気温の上昇によって蚊が大量に発生し、マラリアやデング熱などの感染症が拡大する恐れがあります。

私たちに今見えていない悪い現象が、確実に広がっています。

絶滅危惧種とは?2023年最新版!26種類の動物を一覧で解説
絶滅危惧種が増える原因は?現状と増やさないための対策を解説
レッドリストとは?絶滅危惧種のIUCN・環境省による評価基準やカテゴリーを解説


気候変動に対して私たちにできること

では、具体的に気候変動に対してできることを解説します。

環境問題の解決向けて、私たちができること15選

電気の無駄遣いをやめる

化石燃料の消費を減らす対策として、できるだけ電気の無駄遣いをなくすようにしましょう。

使わない電気はマメに消すことやエアコンの設定温度は、夏は28℃、冬は20℃にしましょう。

また、太陽光発電を設置して再生可能エネルギーを利用することも一つの方法です。

節水を心がける

水をきれいにする浄水場や汚れた水を浄化する下水処理場などでは、二酸化炭素が発生しています。

私たちが節水を心がけることによって、二酸化炭素を減らすことにつながります。

具体的には、こまめにシャワーの水を止めることや、歯磨き中は蛇口を止めるなど、水を出しっぱなしにしないようにしましょう。

日本にもあるの!?水問題の現状と最新の取り組み
水不足の原因とは?考えられる8つの原因と私たちができること

車の移動を減らす

車で移動するよりも、電車やバスで移動すると一人当たりの温室効果ガスの排出量を少なくできます。

また、自転車や徒歩で買い物に行くなど、普段の移動手段を見直すことで地球温暖化を防ぐことに繋がります。

気候変動に取り組む企業

booost technologies株式会社

https://booost-tech.com/

booost technologies株式会社は、「ENERGY X GREEN」など、 企業の脱炭素化の加速に貢献できるクラウド型システムを提供する企業です。

人類史上最大の課題である「気候変動」の解決に挑み、NET-ZEROリーダー/ESGリーダーの脱炭素化を加速させるサービスを提供しています。

アスエネ株式会社

https://earthene.com/corporate

アスエネ株式会社は、「次世代によりよい世界を」をビジョンに気候変動 × テクノロジー事業に取り組むベンチャー企業です。

CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスゼロ」、再生可能エネルギー調達支援サービス「アスエネ」の事業などを展開しています。

株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ

https://www.igrid.co.jp/

株式会社アイ・グリッド・ソリューションズは、「グリーンエネルギーがめぐる世界の実現」をビジョンに、エネルギーを「減らす」「創る」「繋ぐ」「活かす」の4つの領域で事業を行う企業です。

4つの事業をメインに、ビジョンである「グリーンエネルギーがめぐる世界の実現 」を目指し、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを行っています。

気候変動に取り組む企業10選!就職・転職におすすめのベンチャーを中心に紹介


まとめ

気候変動の要因は、あらゆることが連動して起きている現象です。

一個人の行動が明るい未来へと繋がっていくため、今起きている現実を知って、地球温暖化を防ぐために、私たちにできる身近なことからはじめてみましょう。

【企業様向け】気候変動への取り組みをPRしませんか?

広告掲載・資料請求はこちら