近年ジェンダーという言葉をよく耳にするようになったという方が増えている通り、日本を含めた世界中でジェンダー問題について積極的に取り組みが行われているのです。

ジェンダー問題の取り組みのひとつとしてジェンダーレスという言葉がありますが、どのような意味があるのかを分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ジェンダーレスについてどのような意味なのか、どのような取り組みがされているのかなどについてわかりやすく解説します。

※【企業様向け】ジェンダー問題への取り組みをPRしませんか?
 掲載を希望される企業様はこちらをご覧ください。

ジェンダーレスとは?定義や意味を解説

ここでは、ジェンダーレスの定義とジェンダーフリーとの違いについてわかりやすく解説していきます。

ジェンダーレスとは、生物学的な性差やジェンダー(社会的、文化的性別)による区別や境目を無くし、「女らしさ」や「男らしさ」といった固定概念をなくしていくことです。

従来の日本では、保育の現場において女性保育士のことを「保母」男性保育士のことを「保父」、医療現場においては女性看護師のことを「看護婦」男性看護師のことを「看護士」と言っていました。

ジェンダーによる性差をもとにして無意識のうちに区別されていましたが、ジェンダーレスという考え方が浸透し始めてからは、このような性差による区別がされなくなりました。

ジェンダーレスはLGBT問題にも大きく関わっており、男子・女子が関係なく生きやすくするために大切な考え方なのです。

ジェンダーとは?10種類のジェンダー問題を例を用いてわかりやすく解説!
ジェンダーニュートラルとは?男女の性差にとらわれない考え方、取り組み事例も解説


ジェンダーレスとジェンダーフリーの違い

ジェンダーレスとジェンダーフリーの違いは、個人の性別に基づく表現の自由(ジェンダーレス)と、社会全体での性別に基づく役割や差別からの解放(ジェンダーフリー)に焦点を当てている点です。

ジェンダーレスには生物学的な性別やジェンダーによる性差を無くすという考え方がある言葉です。

一方、ジェンダーフリーは性差による役割に縛られずに誰もが自分の望む生き方ができるように平等に選択できるようにするという言葉です。

また、ジェンダーレスとジェンダーフリーと同じような言葉で「ユニセックス」という言葉もあります。

ユニセックスは、男女の区別がないという意味として使用され、ファション業界や化粧品業界で使用される言葉になります。

ジェンダーフリーとは?ジェンダーレスとの違いやメリット、取組企業を紹介


ジェンダーレスの例

ジェンダーレスがどのような意味なのか、ファッション業界とスポーツ業界の2つの業界の実際の事例を用いてわかりやすく解説していきます。

ファッション

ファッション業界では、「ジェンダーフリー男子」「ジェンダーフリー女子」という言葉をよく聞くようになったこともあり、ジェンダーフリーファッションが注目を集めています。

例えば、男性がスカートを履くファッションや短髪の女性など、ジェンダーに縛られることのないファッションが人気を集めているのです。

また、ファッションブランドの中には、ジェンダーレスブランドとしてメンズ・レディースにアイテムを分類していないブランドも増えています。

スポーツ

スポーツ業界でもジェンダーレス問題の解決が進められており、国際オリンピック委員会(IOC)が主催するオリンピックにおいてもジェンダーレスを進めると発表されており、男女に差がなく種目が追加されています。

例えば、男子にしか種目が追加されていなかったものについては男女混合という種目を追加して女子の参加も認められるなどの対策がされました。

スポーツとジェンダー問題~変わりつつあるスポーツ業界の現状~


ジェンダーレスにおける日本の現状やSDGsとの関連

持続可能な開発のための17の国際目標として世界中で取り組まれている「SDGs」ですが、17つの目標の中のひとつに「目標5.ジェンダー平等を実現しよう」という目標が設定されています。

日本国内では「女性は結婚をして家事をするべき」という考え方や「女子だから、男子だから」という考え方が根強く残っていることが問題視されています。

このようなジェンダーによる区別をなくした社会の仕組みづくりのために、LGBTやジェンダーフリー、ジェンダーレスなどが取り組まれているのです。

ジェンダーレスに対する企業の取り組み

ジェンダーレスに対して行われている企業の取り組みについて解説していきます。

楽天株式会社

楽天株式会社ではジェンダーレスに対する取り組みとして、産休や育児休暇を取得した女性社員が早期でも復帰しやすいよう社内に搾乳室を設けることや、本社内に託児所も開設されています。

また、楽天グループ全体ではLGBT対する取り組みも積極的に行われており、グローバル化の進んでいる企業です。

アクセンチュア株式会社

アクセンチュア株式会社では、育児制度の改定や国際女性デーイベントの開催などの取り組みが行われており、今までは少なかった女性管理職の数の増加にも積極的に取り組んでいます。

ジェンダーの問題に取り組む企業10選~ベンチャーから大企業まで~


ジェンダーレスが許容される社会のために私たちができること

意識と理解を深める

ジェンダーの多様性に関する知識を深め、自分自身の偏見やステレオタイプを認識し、見直すことが重要です。

まずは、自分自身の意識を変えることがスタートポイントになります。

本や映画、ドキュメンタリーなどを通じて、ジェンダーの多様性について学び、理解を深めましょう。

オープンな対話を促進する

友人、家族、同僚との間でジェンダーに関する話題をオープンに議論することで、理解と受容の文化を育てることができます。

異なる視点を尊重し、建設的な対話を通じて、ジェンダーに関する多様な経験や考えを共有しましょう。

この際には、アウティングクィアベイティングなどに注意しましょう。

まとめ

本記事では、ジェンダーレスについて定義や実際の事例などについて解説していきました。

ジェンダーレス問題は私たちの身近に存在しており、まずは固定概念を持たずにジェンダーについてさまざまな考え方を持つことが大切です。

ぜひ本記事を参考にしてジェンダーレスについての理解を深めてみてください。


よくある質問[一問一答]

ジェンダーレスとは?

ジェンダーレスとは、生物学的な性差を前提としたジェンダー(社会性別)による区別や境目を無くし、「女らしさ」や「男らしさ」といった固定概念をなくしていくことです。

ジェンダーレスとジェンダーフリーの違いは?

ジェンダーレスは生物学的な性別やジェンダーによる性差を無くすという考え方、ジェンダーフリーは性差による役割に縛られずに誰もが自分の望む生き方ができるように平等に選択できるようにするという言葉です。

【企業様向け】ジェンダー問題への取り組みをPRしませんか?

広告掲載・資料請求はこちら