フィランソロピーは、個人や企業が社会に対して善意の行動を行うことを指し、その影響力は社会のあらゆる分野に広がっています。
この記事では、フィランソロピーの基本概念から始め、メセナやボランティアとの違い、フィランソロピーに含まれる具体的な活動内容について解説します。
また、日本の企業が行っている具体的なフィランソロピーの例を紹介し、読者が自分自身で始められるフィランソロピー活動についても提案します。
※【企業様向け】社会問題への取り組みをPRしませんか?
このページに掲載を希望する企業様はこちらご覧ください。
目次
フィランソロピーとは
フィランソロピーとは、企業や個人が行う社会貢献活動や慈善活動です。
ボランティアや寄付などがフィランソロピーの一種であると考えると良いでしょう。
フィランソロピー(philanthropy)の語源は、ギリシャ語のフィロス(愛、愛すること)とアントロポス(人類)で、「人類を愛すること」という意味です。
フィランソロピーは、ウェルビーイング(well-being)を高めることを目的とし、身体的、精神的に健康な状態と社会的、経済的に良い状況を保つことができるような社会づくりを目指します。
関連記事
≫日本の社会問題一覧!日本の現状や今後の対策を知ろう
フィランソロピーとメセナの違いとは?
フィランソロピーとメセナの違いは、フィランソロピーが広範な慈善活動であるのに対し、メセナは主に芸術や文化への支援に特化している点です。
メセナとは、主に企業が行う芸術・文化の援護活動のことです。
フィランソロピーもメセナも企業のCSR(企業の社会的責任)という意味では共通する部分がありますが、メセナもフィランソロピーの一つとして考えることができます。
フィランソロピーとボランティアの違いとは?
ボランティアは、フィランソロピーの活動に含まれると考えることができます。
フィランソロピーは、ボランティアや慈善活動、社会貢献、個人的な寄付等も含めた活動において「人類を愛すること」という信念を軸とした概念であると捉えると良いでしょう。
また、フィランソロピーは継続性のある活動で、一方、ボランティアは、フィランソロピーの活動を持続するための短期的な活動や取り組みと位置づけることもできます。
フィランソロピーには何が含まれる?
では、具体的にどんな活動がフィランソロピーに該当するのか紹介します。
- 寄付
- ボランティア
- エシカル消費
- CSR活動
- ソーシャルビジネス
寄付
寄付とは、団体または個人に対して物品やお金を提供する活動です。
普段、多忙な生活をしている方でも、フィランソロピーの対象となる団体を通して寄付活動をすることもできます。
具体的な支援の目的については、子ども支援や教育支援、途上国の格差をなくすため、環境保全支援、社会福祉や災害支援などが挙げられます。
関連記事
≫【2023年最新】発展途上国とはどこ?途上国一覧と様々な定義、企業の取り組みを解説!
≫【12選】クリック募金とは?サイト一覧や仕組み、やり方、メリットを解説
ボランティア
ボランティアとは、企業または個人が、自発的に社会貢献活動を行うことです。
「自発的」という意味を持つラテン語の「volo」が語源です。
具体的な支援については、地域社会や高齢者に対する支援、災害、被災地への救済支援、動物や森林の自然保護活動などが挙げられます。
エシカル消費
エシカル消費とは、社会問題解決を目的に人や社会、環境に配慮した消費行動を行うことです。
エシカル(ethical)の意味は、「倫理的」「道徳上」で、人として守るべきことや正しいことを示します。
具体的な行動については、買い物にマイバッグを持参することや、適量な食材を調達すること、リサイクルや省エネに配慮した製品を購入すること、フェアトレード商品を購入するなどが挙げられます。
関連記事
≫エシカル消費とは?企業の取り組み事例や私たちができることの具体例
≫リサイクル(3R)とは?例を用いて意味をわかりやすく解説!
≫アップサイクルとは?意味や具体例、リサイクルやリメイクとの違いを解説
CSR活動
CSR活動(Corporate Social Responsibility活動)とは、企業が行う社会的責任を示し、利益追求ではなく社会貢献を目的に行う活動のことです。
具体的な事例として、再生可能エネルギーへの転換、教育格差是正を支援するための教材提供、社会インフラ維持管理のためにAI導入の支援、など、各企業がCSR活動を推進しています。
関連記事
≫CSRとは?CSVとの違いや取り組むメリットデメリット、事例などを解説
ソーシャルビジネス
ソーシャルビジネスとは、企業が持続的に社会課題に取り組む、ビジネスを通した活動です。
具体的な事例として、高齢者介護事業、空き家・空き店舗の活用事業、貧困解決のための事業、障がい者就労支援事業など、他にも社会問題を解決するための事業が挙げられます。
関連記事
≫ソーシャルビジネスとは?様々な定義や歴史、企業の事例を解説!!
日本の企業が行うフィランソロピーの具体例
日本の企業が行うフィランソロピーの具体例を紹介します。
- 株式会社ファンケル
- KDDI株式会社
- ネスレ日本株式会社
株式会社ファンケル
FANCLは、無添加化粧品の製造販売をメインにする企業です。
CSR部門では、『地域とハンディキャップの方々との交流』を軸に老人ホームや特別支援学校などに、メイクや身だしなみを整えるセミナーをしています。
また、商品のプラスチック包装を工夫することでごみ問題にも対応しようとしています。
株式会社ファンケルで働く人のインタビュー記事を読む
≫FANCLならではの社会貢献とは!?主役は従業員!#1 ~株式会社 ファンケル 臼杵ひろみさん~
KDDI株式会社
KDDI株式会社は日本全国で、携帯電話事業を中心に行っている企業です。
KDDIは、2020年・2021年の信頼される「CSR企業」ランキングで1位となりました。
2022年の信頼される「CSR企業」ランキングは、惜しくも3位となっています。
取り組みの具体例としては、通信を重要なライフラインの一つと認識した災害支援や子ども・高齢者の情報リテラシーを高める「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しています。
また、海外でも教育支援やインターネット環境の拡大を実施しています。
ネスレ日本株式会社
ネスレ日本株式会社は、スイスのヴェヴェーにある売上高世界最大の食品メーカー、ネスレの日本法人です。
「食の持つ力で、現在そしてこれからの世代のすべての人々の生活の質を高めていきます」というビジョンを掲げ、CSV経営を行っています。
ネスレの報告書では、ネスレの様々な社会への貢献活動が記載されています。
関連記事
≫CSRに取り組む企業10選!就職・転職におすすめの大企業を中心に紹介
あなたができるフィランソロピー活動
フィランソロピーの語源をもう一度、繰り返してみましょう。「人類を愛すること」です。
あなたができるフィランソロピーは、この語源を軸とした活動であれば、何から始めても大丈夫です。
社会貢献活動に参加することや、企業のCSR担当やサスティナブル担当として働くこと、国際機関や政府機関などに就く、個人的にボランティアや支援活動に参加するなど、できることから始めてフィランソロピー活動に関わることができます。
関連記事
≫社会貢献を仕事にする9つの選択肢を事例をもとに解説!
≫ソーシャルグッドとは?生まれた背景や私たちにできること、取り組む企業を解説
まとめ
フィランソロピーは、社会全体の福祉向上に貢献するための重要な活動です。
メセナやボランティアとの違いを理解し、多様なフィランソロピー活動に参加することで、個人や企業は社会に対して具体的な支援を提供することができます。
読者自身も、寄付やボランティア、エシカル消費、CSR活動、ソーシャルビジネスなど、さまざまな方法でフィランソロピー活動に参加することができます。
フィランソロピーを通じて、より良い社会の実現に向けて積極的に貢献していきましょう。
【企業様向け】社会問題への取り組みをPRしませんか?
この記事の監修者
吉田宏輝
COCOCOLOREARTH代表、社会活動家。
COCOCOLOREARTHでは、社会課題解決を軸にした就職・転職活動を支援するインタビューメディアの代表として、100人以上の社会活動家にインタビュー、記事執筆やイベント登壇などを行う。