アニミズムは、自然界のあらゆるものに霊魂や意識が宿るという古代からの信仰や世界観です。

この記事では、アニミズムの基本的な概念や特徴、歴史を解説します。

また、日本のアイヌ信仰や八百万の神から、世界各地のケルト信仰やイヌイット文化に至るまで、アニミズムがどのように文化や宗教に影響を与えてきたかを見ていきましょう。

※【企業様向け】環境問題への取り組みをPRしませんか?
 掲載を希望される企業様はこちら

アニミズムとは

アニミズムとは、自然界に存在するものや現象に霊魂や意識が宿るという信仰や世界観です。

この考え方は、多くの先住民族や古代文化において見られ、自然界の山、川、動植物、さらには天候や岩石などに精霊や神が宿ると考えられています。

アニミズムは、自然と人間との深い関係性を重視し、自然界全体に対する敬意と調和を基本とする思想です。


アニミズムの特徴

アニミズムの特徴は、人間も他の生物も、自然界に存在するあらゆるもの、宇宙に存在するすべてに魂が宿っているという点です。

アニミズム的な考え方は、霊魂は自由に身体や物から出入りすることができて、目に見えない霊的存在によってすべての現象を説明できると言われています。

例えば、病気になることは身体から魂が抜けてしまった状態であり、霊魂が永遠に身体を離れる状態は死を意味します。

アニミズムは、科学的な根拠を追及するものではなく、宗教的信念、または世界各国の神話から成り立つ世界観など、一つの見解に留まらない考え方として位置づけられています。


アニミズムの歴史 

アニミズムを一番はじめに提唱したのは、イギリスの文化人類学者エドワード・タイラーです。

タイラーの著書「原始文化」は、未開民族の文化を研究し宗教の起源がアニミズムであることをまとめた著作です。

アニミズムの語源は、ラテン語「anima」で、【生命、気息、魂】を意味する言葉です。

アニミズムに関わる考え方は、世界各国で宗教や習慣、生活様式などに取り入れられています。


アニミズムと日本の事例

日本のアニミズムについて「アイヌ信仰」と「八百万の神」について解説します。

アイヌ信仰

日本のアニミズム信仰については、アイヌ信仰があります。

北海道、樺太、千島列島に居住する先住民族アイヌの独自の文化には、狩りを生業とし、動物皮の防寒着を着用し、アイヌ独自の病気の治療法や病気の神の存在など、自然と共存した生き方や宗教観が特徴的です。

アイヌ民族とっては、あらゆるものに魂が宿り、すべてはカムイ(神)として捉えて、人間とカムイが共存することを信仰しています。

また、アイヌ儀礼のイオマンテは、イ(それを)オマンテ(返す)という意味で、動物を殺してその魂(カムイ)を神に送り帰する祭りです。

アイヌ民族にとって、動物は狩りの獲物であり、食物であり、衣類であり、神の象徴として存在しています。

参考:北の生活文化(アイヌ民族の信仰 ) – 環境生活部文化局文化振興課

八百万の神

八百万の神は、森羅万象に多種多様な神が存在しているという日本古来からの考え方の象徴です。

身の回りに存在するものすべてに感謝するという意味が含まれており、八百万の神の他に、神様、自然、自然現象などに関わるものは、神道に通じる存在として大切に扱われます。

八百万の神については、お手本となる教えや教本はなく、日本神話、古事記、日本書紀などで自然と神様は一体であると記されています。

八百万の神は、宗教としての捉え方ではなく、民族や村社会の共同体の中での信仰の象徴として位置づけられています。

日本の環境問題7選!47都道府県の取り組みや私たちにできること

アニミズムと世界の事例

世界のアニミズムについて「ケルト信仰」と「イヌイット文化」について解説します。

ケルト信仰

ケルト信仰は、日本の八百万の神に近い、森羅万象に神が宿るという考え方です。

インド・ヨーロッパ語族ケルト語派の言語を用いるケルト民族による宗教観は、太陽や大地に宿る神々を崇め、万物に霊的存在を与えて霊魂は不滅であると考えられています。

ケルト信仰に基づく神話や伝承には、人間が動物に生まれ変わる話や人間と神との結婚の話など、魂の流れを表現する「輪廻転生」の思想が盛り込まれています。

現在に引き継がれているケルト信仰の例として古代ケルトの大晦日(10/31)に行われるハロウィーンがあります。

イヌイット文化

イヌイットとは、カナダ極北地域で生活する先住民族のことです。

古来より寒冷地域で生活しているため、独自の生活様式と宗教観を持ち合わせています。

イヌイット族の価値観には、アニミズムとシャーマニズムの考え方が含まれており、イヌアの概念が根付いています。

イヌアとは、森羅万象には霊が宿っておりアミニズムの考え方にに類似する概念です。

カナダの社会問題は何がある?


アニミズムが近年注目を浴びている背景

アニミズムは、現代人の生き方にも参考になる考え方のひとつとして注目されています。

アニミズムの思想を知ることで、世の中に存在するあらゆる物や、人や動物に対して愛情を持つことや大切にすることに気づくことができます。

アニミズムに通じる行動として、例えば、身の回りの物を大切に扱い、リサイクルできるものは再活用してごみを減らすこと、プラスチック製品を使わず自然素材を採用した製品を使うようにすることなど、物に対する考え方を変えることができます。

また、アニマルライツ森林保全について考えるきっかけや、環境保全について意識を高めるためにも、アニミズムの考え方が参考になってきています。

参考:環境問題とは?20種類の一覧と私たちにできること、企業が取り組むメリットを解説

アップサイクルとは?意味や具体例、リサイクルやリメイクとの違いを解説
動物実験に反対?倫理観や代替法、3Rについて解説

まとめ

アニミズムは、宗教や信仰といった難しい概念としてではなく、私たちが日常的に取り入れて参考にできる考え方のひとつです。

環境保全の意識を高めるためにも、アニミズムを知ってサステナブルな生き方に役立てましょう。

サステナビリティとは?企業が取り組むメリットや事例、PR方法などを解説

その他の○○ズムも知ってみよう!
ルッキズムとは?社会問題として注目される背景や現状、事例を解説
フードファディズムとは?事例や3つの問題点、解決策について解説!
レイシズムとは?歴史や現在の問題、日本のレイシズムを簡単に解説
エイジズム(年齢差別)とは?具体例や問題点、私たちにできることを解説
アニミズムとは?特徴や歴史、日本・世界の事例を簡単に解説